トヨタ スープラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
3,240
0

最近ネット上で速さの指標として0-100kmなどというものが使われていますが、なぜたった100キロまでの短距離の加速が速さの基準のように語られるようになったんですか?

昔はベストモータリングなどでも0-400mのゼロヨンのタイムが速さの基準だったし、0-100kmよりリミッターギリギリの0-180kmの方がエンジンの動力性能ををめいいっぱい使った伸びや地力など本当の速さを調べられると思うのですが。

よく0-100kmのタイムを貼り、最近の車の方が速いという人がいますが、NAで実馬力260程度のZ34やV36等と280馬力ツインターボのZ32やR32~R34が勝負したら確かに100キロまでは大排気量でNAのレスポンスでいい勝負をするかもしれませんが、過給機が立ち上がる100キロから先の領域は最近の車といえども所詮ノンターボのNA車では実馬力300越えてる個体もあるトルクモリモリのターボ車の伸びに太刀打ちできず付いていけずとても抜けません。

0-180kmやゼロヨンのタイムだと昔の車の方が速いのがばれてしまうので、カタログ表示を300馬力越えにして、さもNAでも昔のターボ車より速いかのように表示したり、0-100kmというNAに有利な短距離を指標にする事で今の車の方が速いと印象付けたい新車を売りたいメーカーの策略なのでしょうか。

補足

ベスモでのフルノーマルのゼロヨンだとR34~R33、NSX、エボインプ、MR2、RX7 、GTO、80など90年代の車がみんな12.5秒~13秒代に対し、NAのZ34やZ33では14秒台がいいところで最新の車なのに昔の車より遅いという事がばれ体裁が悪く新車が売れなくなるから雑誌などでもNAに有利な短距離の0-100を用いるようになり、ゼロヨンのタイムを計らなくなったのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

メーカーがそこまで考えて0-100をやってるのかは怪しいですが、大方、質問者様の言う通りだと思います。

0-400をやれば今の車が・・・な事が分かりますよ。
(それ以前に0-100の記録も怪しいですが)
今の車はカタログスペックの割に遅いです。

これは乗り比べれば分かりますよ。
カタログ値が高いからか、勘違いして煽ってくる最近の車とのバトルは実際経験してますが、結構な馬力をうたってるのにこんなもん?って感じです。(R35は別)

車に求める内容、時代が違うんだと思います。

サス固めて乗り心地を犠牲にして、スポーツカーの醍醐味であるハンドリング、純粋な速さを求めてた車とスポーツカーでありながら、乗り心地も犠牲にせず、至れり尽くせりの装備で快適性に振った最近の車では考えが違いますよね。
今は速さばかり求めたガチガチのスポーツカーは売れないんでしょうね。

昔、BCNR33が広報チューンをやって、土屋氏の怒りをかってしまいましたが、今の車が広報チューンやってないか?って言われればかなりやってるって思います。

フジツボのHPは見られましたか?
最近の車はカタログ値と実際そこらを走ってる車の馬力が大幅に違うし、加速タイムも公表されてますが、カタログ値とあまりにもかけ離れてますよね?
実際販売してる最近の車ってそんなもんだと思いますよ。

下の方が回答してましたが、広報チューンしてるから263キロではなく、元々320馬力程度出てるからそれ位の速度が出るんですよ。
280馬力自主規制があったからカタログ上、280馬力って記載してるだけです。
(実際は店頭で売ってる状態で質問者様の言う通り300馬力オーバーがざらでした)
当時、スポーツカーが流行ってた時代、ノーマルなのに320馬力出てた。○○○キロ出たなんかの話はよく上がってたものです。

当時、規制がなければ、90年代の国産の名だたるスポーツカーはどれも330馬力~400馬力で販売してたでしょう。
無理矢理抑えてるだけです。
RやGTO、コスモなんかも、いかに280馬力に抑えるかを苦労したって開発秘話でありましたよね。
それ位のポテンシャルを持ってます。

ちなみに私はライトチェーンのRに乗ってますが、例えば、アウトバーンなんかで旧世代及び現行のGT-R、スープラ、Z32やGTOが煽ってきたとしたら、ブーストアップだけでかなり馬力上がってますし、それ以上のチューニングをやってるのもかなり多いと思うのでヤバイって思いますが、Z33、Z34やV36、フーガ辺りの今時のセダンが煽ってきても言い方は悪いですが、譲らないと思います。

逆の言い方をすれば例えば上に挙げたオーナーでRやスープラが煽ってきてもこっちの方が馬力高いし、相手は280馬力だから勝てるって思う人は珍しいのではないでしょうか?

昔の様に0-400テストやればはっきり分かるし面白いと思うんですけどね。

質問者からのお礼コメント

2015.8.2 00:39

確かに最近の車はカタログスペックが昔の車より高いからとそれを信じて実馬力が低く最大トルク発生の回転数もターボはNAの半分程度の差があるのに、NAでターボ車に勝てると勘違いしてる人が多いと思います。R35のようなターボ車を除き、最近の300馬力越えを謳うNA車より90年代の280馬力(実馬力300越え)のターボ車の方が速いという事実は実際に乗ったことがある我々にしかわからないのでしょう。

その他の回答 (7件)

  • ダラダラ長く書いてあって、何処に要点があるのか判らんから全部読んでないけど。

    「過給機が立ち上がる100キロから先の領域」

    えーとね。別に過給圧と速度に相関はないから。

  • ターボ車でも2速のレブリミットは100Km/h程度です。
    充分ターボは作動しています。
    1速2速での加速がわかれば3速以上にシフトアップしてどこまで伸びるかはわかるので。

  • そうそう、昔の雑誌のテスト車両は市販車とは
    違うって常識だったよね。
    鵜呑みにする素人さんは、かなり馬鹿にされて
    いたような・・・(爆)。

  • 高速道路で合流するための目安になるからです。

  • ネット上で流行ったのは…
    簡単にいわゆる庭(笑)で試せるからじゃ?
    国内でも100km/hは合法の道路がありますからね。
    海外車両は諸元表にメーカー公認で書くことが多いですが。

    180km/hとか0-400mとか実情に合わないんですよ。
    そんなの知ったところで、「へぇ~」ってしか思わない。
    だって、想像できない単位なんだもの。

  • 昔、ゼロヨンは雑誌等が測定してくれたから指標になりましたが、
    現在ではゼロヨン加速を知る方法がありません。昔からゼロヨン
    をメーカが公表してたりはしませんでした。
    一方、0-100km/h加速は国内/海外メーカが公表している場合が
    多いので、ネット上などで指標に使われています。
    現実的に400mも全快で加速するのは無理なので、0-100km/hの
    方が実用的な指標でしょう。

    >80など90年代の車がみんな12.5秒~13秒代

    そんな速かったでしたっけ?そんな数字を見るけど、テレビ番組
    での測定や、雑誌の付録DVDとかだと1秒以上遅かったりする
    イメージがありますが。80年代は14秒をなかなか切れなかった
    イメージですが... 勿論、90年代以前だと車が軽いので、速い車は
    あったとは思います。

    因みに、ターボvs大排気量で馬力が同じ程度なら、普通はトルク
    が太いターボの方が短距離加速に強い筈です。それは現代の車を
    比較した場合でも明確です。

  • まともな車両は0-400mだと終速160km/h超えるが公道でそんなものは試せないから無意味な指標です。
    0-100km/hなら公道で違法とは言えないので意味のある指標。

    昔のターボは100km以上なんたらは大間違い。1速ではレッドゾーン=ターボが効く4000以上7000rpmまで回して守備範囲が0-60や80km/hだから1、2速とターボが効いてる領域で加速しているタイム。
    その証拠にNAの3.7Lの7速ATのV36スカイラインは0-100km/hが6秒以下と同時に0-400mでも13.6秒と5MTで3LターボZ32より速いし素人の乗るR32やR33よりコンスタントに速い。
    当時の0-400mタイムなどプロがMT壊れるギリギリのシフトで叩き出したもので素人だと1秒以上遅いのは当たり前だった。ましてや当時のテスト車両はメーカーがライトチューンして貸し出し「広報チューン」が当たり前で一般ユーザーが買ってもそんな性能出ないことで有名だから当時の雑誌タイムに1.5秒乗せて自分のタイムが目いっぱい。

    当時の車に夢を乗せても現実は大きく違う。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ スープラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スープラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離