トヨタ スープラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
57
0

SP GT500 について質問です。

最近興味を持ち始めてにわかなんですが、GT500って今は日本車のみですよね??スープラとGTR、NSXだけのような気がするんですが、もっと外車とか走ってたほうが面白くないですか?

2019年のDTMとの共同レースのようにいろんな車が走っていれば楽しいのになって思ったんですが、皆さんはどう思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • あの共通シャーシに賛同する外国メーカーがあればいいですね

  • そりゃ、参戦車種、台数が増えた方が面白いですよ。
    それを目指してDTMと共通の車両規定(通称「クラス1」)を定めて導入したんですから。
    でも1回ずつのゲスト参戦(DTM最終戦と交流戦)で、互いのシリーズ戦への継続的な参戦はできずに終わってしまった。

    スーパーGT側は、クラス1規定をベースに、各メーカーが独自にマシンやエンジン開発できる余地を与えた車両規定にしています。
    一方DTM側は、参戦メーカーが技術的な開発費よりプロモーション活動へ費用を掛けるように車体やエンジンの開発を厳しく制限していました。
    スーパーGTに参戦するには、少なくない改造が必要で、そのための開発費、車体やエンジンの輸送費などコストの面からもメリット(日本の市場規模やスーパーGT参戦の影響力)が得られないという判断に至ったそうです。

  • 確かにそうですが、それは見る側が決めることではなくメーカーが決める事ですからね。

    日本の3台メーカーしか出場していないのは特に規定があるわけではなく他のメーカーが出るメリットを見出せないからです。
    実際過去にはBMWやアウディといった有名海外メーカーも参戦(特別参戦)してはいます。

    それにBMWやアウディは本国やヨーロッパで日本とほぼ同規格のGTカーレースに出てるのでどちらも出るのは現実的ではありません。

    なぜ日本に海外メーカーがフル参戦しないのかと言っても、それはヨーロッパのレースでも日本メーカーがフル参戦してないのと同じですからね。
    なんで参戦しないのかといったら金銭的負担が大きいのとメリットが無いからですし。

    ちなみにGT300には色々なメーカーの車が走ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ スープラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スープラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離