トヨタ スープラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
410
0

なぜF1みたいにリアの車高を上げないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F1のリアの車高を上げることをレーキ角というそうですが。
よく分からないのですが。

ポルシェ911とかシボレーコルベットとか日産GT‐Rとトヨタ・スープラとかのスポーツカーもなぜリアの車高を上げないのですか。

と質問したら。
効果がないから。
という回答がありそうですが。

それはよく分かっていますが。

それはそれとして。
確かにスポーツカーに付いているディフィザーてなんちゃってで効果がないのは分かりますが。
ですがディフィザーが付いているとレーシングカーみたいでカッコいいから取り付けているのだと思うのですが。
よく分からないのですが。
レーキ角も効果がなくてもレーシングカーみたいでカッコいいからなんちゃってでリアの車高を上げたらいいのでは。

それもそれなのですが。
なぜランボルギーニとかフェラーリのスーパーカーて前後同じ車高の高さなのですか。
リアだけ車高を上げたらレーシングカーみたいでカッコいいのにと思うのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そんなくだらないことは考えるのはあなただけだからです。

その他の回答 (5件)

  • グランドエフェクトを狙ったセッチングなんですよ。

    グランドエフェクトは車体下が真空状態になり吸着する効果でダウンフォースを稼ぐやり方なんです。

    箱車でもグランドエフェクトの効果は出せます。

    ただグランドエフェクトは諸刃の剣 路面状況が悪いと車体下の真空状態が解除され急にダウンフォースが無くなり車体が空を舞います。

    ルマンカーが急に飛ぶ現象はコレです。サーキットでコブになった場所で剥がれたり。ドラフティングで空気の流れが変わったりするとなります。

    ニュルでR35が観客席に飛び込み死者が出た事故もコレです。

  • 売れないから

  • >F1のリアの車高を上げることをレーキ角というそうですが。

    違いますが。

    FP3 ガスリートップタイム。

  • 基本的にスポーツカーってロー&ワイドでしょ?車高上げてどうする?

  • なぜF1みたいにリアの車高を上げないのですか。
    速度が遅い

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スープラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スープラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離