トヨタ スープラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
228
0

スーパーGT500クラスに参戦している現在のNSXは以前のMRからFRに構造変更したことにより、今期は成績が好調のようです。それはFR化したためにバランスがよくなったからだと聞きました。

ここから考えると、市販車においてもフェラーリやランボルギーニなどに多いMRよりも、GTRやスープラなどのようなFRのほうがバランスがよく、走りにしても優れているとはいえませんか?
スーパーカーのエンジンはミッドシップに置かないとダメだと言う方がいますが、フロントエンジンでも関係ないという考え方は誤りでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お話の通り、今やツーリングカーレース、箱車のレースならFRが有利ですね。
フロントミッドシップと呼ばれるレイアウトが理想ですが、それを覆す車がポルシェRRです。

車の基本構造としてミッドシップが有利、とはいかなる理由ですか?
シャーシ設計、素材、サスペンションレイアウト、タイヤが進化した今日でミッドシップが有利とは言えないと思います。
それは物理法則としてドライバーより前にエンジンがあった方が有利だからです。
F1はフォーミュラーカーだからであり、ルマンカーはフォーミュラーに近いシャーシー設計が可能だから。

スポーツカー、スーパーカーならミッドシップという考えは今もあると思いますが、HV化が進みEVが推進化される今後は変わるかもしれません。

質問者からのお礼コメント

2021.10.30 21:14

ご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • フロントエンジンだと後輪にトラクションがかからないのでFRはMRよりもパワーをかけられません。

    ブレーキングでもFRよりもMRのほうが後輪に荷重がかかっているのでより減速できます。

    重量物が車体の中心に近いほうが車体も安定します。

  • FRとして設計された共通モノコックを使用してMRを作っていたので、バランス的に無理があったんでしょうね。
    さらに、有利なMRということで性能調整もされていましたから。
    それが現行型でFRになったことで、設計的な無理も無く、性能調整も無くなったのです。

    物理法則から、クルマの基本構造としてミッドシップが最も有利なのは変わりありません。

  • >スーパーGT500クラスに参戦している現在のNSXは以前のMRからFRに構造変更したことにより、今期は成績が好調のようです。それはFR化したためにバランスがよくなったからだと聞きました。


    それは元々統一モノコックがFR前提で作られてるのにホンダが特認使って無理矢理MRにして参戦してただけ。
    それ故にトラブルが出たり特認なので特別性能調整が課せられたりといまいちだったのがDTMとの相互乗り入れの関係で完璧なFR縛りになり、NSXもFR化せざるを得ない状況になったが元々FR前提のモノコックなので設計開発がとても楽になり、特別性能調整もかからないである意味ウハウハな状態でシーズンを進めてる。
    なのでGT500を見てミッドシップがFRの車に劣ると思うのは違う。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スープラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スープラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離