トヨタ サクシード のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
642
0

今度、会社で車を購入予定なのですが、車種選定で困っています。 設備、建設関係の営業+監督+プチ作業で使います。

大きな物資は、ハイエースがありますので、そちらを使うのですが、所謂、ライトバンって、無くなったんですかね?首都圏全般が行動範囲で、以下の条件に合う又は、近い車種、オススメってなにがあるでしょうか?
●サクシード、プロボックスでは非力
●ライトエースでは立体駐車場が使えない
●昔で言うと、日産アベニールあたりの感じ。
●出来るだけ安価
●リースを予定

補足

早速のご回答ありがとうございます。 ちなみに、移動距離がかなり長い場合があるので、ひとまず軽自動車は別枠で考えています。ちなみに、俗に言う2リッタークラスの4ナンバーは、もう無いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問者様の条件に合う車はトヨタ製ではカルディナバンが無くなったのでありません。(厳密に言いますとサクシード/プロボックス/現行タウン/ライトエースはダイハツの設計ですが…)


少し脱線しましたが、他の回答者様からの回答にもありますが、サクシード/プロボックス(1500cc)で動力性能が非力であるならば、ライトバンの中ではADエキスパート(1800cc)が唯一の選択肢になります。※車体寸法や最大積載量はほとんど変わりません。


乗用車であればフィールダー/ウイングロードの1800ccとなります。(リース代がライトバンより若干高いかと思いますが…。)


結論ですが、質問者様の会社でリース車両にメーカー縛りがある場合はサクシード/プロボックスで我慢となり、縛りが無ければADエキスパートとなるかと思います。(あくまでコストを考えてライトバンで選んでいます)


蛇足:私の会社にはサクシード/AD/エキスパート(旧型)/パートナー(旧型)がありますが、旧型にも関わらずエキスパートは人気があります。


質問者からのお礼コメント

2011.8.7 03:28

ご回答頂いた皆様に感謝です。 迷いましたが、総論のまとめをしていただいた感じでしたので、こちらの回答をBAにさせて頂きました。 カタログ入手して、会社と折衝してみます。ありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • サクシード/プロボックス が非力ということは、かなりの重量物を詰まれるのでしょうか。
    だとしたら、1800ccや2000ccにしても荷室に詰められるか心配です。

    次の候補は、フィールダーになりますね。

  • 順番に、カローラフィールダー・アベンシス・マークXジオって感じですかね!

    補足します。

    日産 AD・ADエキスパートですかね?1800ccもあります。

    最近は、2000cc・4ナンバー見ませんね。

    昔はありましたが・・・。


  • それならエブリィやハイジェットあたりが無難じゃないですかね!?


「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ サクシード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ サクシードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離