トヨタ サクシード のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
568
0

社用車に適すのは?

自社の社用車の買い替えを検討中です。

現在はサクシード。

今の案として、

プリウス(トヨタ)

インサイト(ホンダ)

フィット(ホンダ)を検討中。

これらの決定的な違い(燃費、価格帯など)についてお聞きします。

取り急ぎ、4台を予定。

用途は主に営業のためと社員の各事業所での利用です。

現行サクシード(いわゆる社用車的な車両)への、新車買い替えの方が良いでしょうか?

ご意見をお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

年間どのくらい走りますか?
1年1万キロ以上乗るのなら燃費的にはメリットがあると思います
でもサクシードクラスとプリウスクラスなら車両価格にかなりの開きがあります
多少プリウスの燃費が良くてもとてもじゃないけど取り返せません
その辺をどう考えるかですね
何でも良いから安く乗りたいってのなら商用車の方が良いと思います

質問者からのお礼コメント

2012.7.18 00:36

ありがとうございます。
もう一度吟味して、再度ご質問させていただければと思います。

ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • 他の人も指摘しているけど、用途が不明。

    ただ、常識的には、サクシードとかプロボックスが有力でしょうね。
    この2車は、4ナンバーのバンが存在します。
    候補の3車は乗用車です。

    税金などのレベルが違うでしょうね。
    それと、車体価格の差が大きいのでは?
    ハイブリッドは高いですからね。


    フィットはハイブリッドじゃなければ一番安いと思うけど、ボディが小さすぎますね。
    営業で使うといっても、荷台に大量のカタログや資料を入れている人もいますし、サンプルや商品などを運ぶ場合もあるのでは?
    フィットじゃあ小さすぎるのでは?

  • 燃費だけで言うならマツダのデミオと、三菱の新型ミラージュが凄いですよ。
    営業でめちゃめちゃ距離を走るならフィットハイブリッドかアクアハイブリッドでいいんじゃないかと。

  • 用途が不明ですよ。
    営業といってもいったいどこをどのように回るのか?
    各事業所での利用って具体的にどんなもの?
    月間の走行距離やどのような道路を走るのかがあればよい回答がつきますよ。

  • 現使用車の年式と距離はいかがなものでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ サクシード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ サクシードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離