トヨタ サクシード のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,294
0

オルタネーターの故障でしょうか?車はサクシード、H14年式、走行距離18万キロです。一昨日の深夜にエンジンをかけた時は動いて、その日の夕方にエンジンをかけた所、

セルは回るがエンジンがかかりませんでした。警告灯はバッテリーとエンジンが点灯していました。友人の車のバッテリーを繋いで充電したらエンジンがかかりました。整備士の友人にバッテリーを機械で測定してもらった所、充電はちゃんとされていました。先月の車検の時にバッテリーは新品にしています。いままで特に故障もなく問題なく乗ることができていました。ご回答宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オルタネーターの故障が発生すると、
バッテリーへの充電電圧が作れません。
そのままですと、早期にバッテリーが死にます。

これを確認するには、ウインカーを点滅させた状態で
ヘッドライトを点けてみましょう。
ヘッドライトが点灯したと同時に、ウインカーの
点滅間隔がスローになったり、ウインカーが
暗くなるようなら、ほぼ充電系のトラブルです。

セルモーターが勢い良く回るのに、エンジンが始動しない
ならば、・・・・・

燃料ポンプの不良、点火系のトラブル、だと思います。
割と多いのは、燃料ポンプの不調かと?
そうであれば、今後もしばしば発生します。

エンジンキーを回して、燃料タンクからモーター音が
聞こえないようなら、間違いないかと思います。

質問者からのお礼コメント

2012.1.3 02:05

ありがとうございます、助かりました。

その他の回答 (2件)

  • 一番怪しいのはオルタネーターでしょう。

    新品のバッテリーに交換して一ヶ月、充電される(充電器で?)ならば間違いないでしょう。
    セルが回ってエンジンが掛からない場合バッテリーの容量不足(モーター回転速度が足りない)ですから、その原因がバッテリー容量であれば走行時充電されていないか、されていても容量が不足しているのでしょう。

    通常ガソリン車のオルタネーター寿命は、10-13万Kmとされていますから良くもったと思いましょう。

  • バッテリーの警告灯点いてるなら、ダイナモの不具合が一番怪しい気がします。
    18万kmなら、ダイナモ逝ってもおかしくないですねー。
    私のは20万kmもちましたf^_^;)。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ サクシード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ サクシードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離