トヨタ サクシード のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
470
0

車の好き嫌いに関して

①4ドアセダンタイプに乗っておられる方、低床ミニバンタイプと比べてどのような魅力がありますか?
②FRタイプに乗っておられる方(走り屋ではなく普通に使用されている方)、FFや4WDタイプに比べてどのような魅力がありますか?
私はミニバンでアクティブ4WD(フルタイムではない)なら、荷物も人もたくさん乗るし、雪道や雨でも安心だからセダンやFRの魅力が理解できません。ぜひ感想を・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ひとつ前の車がFRでセダンでした(日産Y32セドリック)

①→個人的な好みとミニバンを選択する必要が無く、ミニバンが好みではない為。
個人的に、セダン(ハードトップ)やクーペが好きです。
ミニバンにはミニバンの良さがあるとは思いますが、独身で友達が殆ど居ないのでミニバンの沢山人が乗れる、荷物が沢山積めると言った特徴は不要です。
トランクと後部座席を使えば荷物も人も十分です。
②→たまたま買った車がFRだった、買える範囲の車にFR車が多かった。
セドリックを買った時は、まだ十代で維持費の事も知らないし車の種類もよくわかってないような十代では済まされない程のどうしょうもない馬鹿者だったので(今も当時と大差無いがw)、古い高級車か古いスポーツカーくらいしか選択肢が無かった。
因みに今の車はフルタイム4WDです。
交差点の右左折程度でしたらFFでも四駆でもFRでも大差無いですよね。
FRの方が何となく曲がりやすいイメージがありますが、FFでもコーナリングが優れた車はありますし。
因みに降雪時は、スタッドレスタイヤじゃないと、どの車も結構滑るので乗りません。
※自家用のランサーエボリューション(四駆)と、父の仕事用の車のサクシード(FF)でたまたま雪道を少し走った事がありますが、グリップ感が無くて怖かった。


最後に、車は自分が好きならばその車が世界一の車です。
ボロボロの軽トラでも、マンションを買えるような価格がする高級車でも、自分が良ければ世界一なんです。
他人と比べる必要なんて無いんです。
貴方が一番だと思うなら貴方の愛車が貴方にとっての世界一です。
自分のランエボはAT(ⅦのGT-A)で、ランエボにあるまじきとか言われるし、小回りは効かないし、欠点も沢山あるけど、自分が乗って最高だと思っているので周りの声も気になりません。

その他の回答 (6件)

  • ①昔は船みたいだったミニバンがスポーツワゴンなみの走りが可能になったので、ふわふわした動きは酔う人には最近のミニバンは魅力です、セダンの魅力は一番乗りやすい等などでしょうか


    ②特に普通に乗っている分では違いは無いと思います、ただ駆動方式で車の作りが大きく変化するので
    重量級のFRは車としても魅力がありますし、軽量のFFは取り回しの楽さやコストパフォーマンスに優れているのでこちらも魅力あります

  • 現在三菱のギャランフォルティスに乗っている者ですので回答させていただきます。

    ①低床ミニバンは最近の流行ですね。低床化によって以前のミニバンに比べて運動性能は飛躍的に向上したものと思われます。しかし、どこまで低重心化に励んでも結局はミニバンです。セダンの運動性能や走ることの楽しさには及びません。僕はセダンの一番の魅力は日常使用をある程度こなしながらも走ることの楽しさを感じさせてくれる部分だと思っています。

    ②以前友人の乗っているトヨタ・アルテッツァに試乗させてもらった時の感想ですが、FRセダンの楽しさというのは病みつきになります。僕の愛車であるギャランはFFなのですが、コーナリングの滑らかさが桁違いです。うまく言葉で表せないのが非常にはがゆいのですが、アルテッツァに乗ってからは車に対する価値観が激変しました。FRセダンというのは真の意味でのドライビング・セダンなのだと思います。

  • 私はFRセダンに乗っております。①ミニバンに比べて高級セダンは座席の広さや静粛性、衝突安全性に優れています。②ですが素直な操縦性や車両の耐久性、FFや4WDと違い最小回転半径が小さいので運転しやすいかな。パトカーで採用されているのも車両の耐久性(80万キロ程度乗ります。)衝突安全性、運動性能がよいので全国で配備されています。理解してください。

  • クルマやバイク、自転車、とにかく走ることが大好きです。ミニバンは人や荷物を載せるものであり、走って楽しいものではありません。といって、セダンとミニバンで、走りの楽しさの違いに差を感じない人がいることも事実で、そのことを否定しません。

    個人的に、サーキットを走るのが趣味の一つです。また自分でシフトチェンジするのが好きなのでマニュアル車乗ってます。
    サーキット走行も、マニュアル車選びもミニバンではできません。

    4WDに関しては、雪の降る場所でしたら私も選びます。ほとんど降らない場所でしたら、車重増と抵抗増で絶対選びません。

  • 多分、あなたの使い方、環境に最もあっているのがあなたが乗っているミニバンなのでしょう。
    FR4ドアセダンの魅力は、4人乗って最も安定していて素直に走る。もちろんスピードを出すときの話です。
    常にゆっくり走る方は、スタイルと使い勝手だけで選べばいいでしょう。

  • ①に対して
    当方5mオーバーフルサイズですが
    3BOXの為(エンジンルーム、乗車室、荷物室)衝突時、安全広い。
    衝突安全性はセダンに敵わないと思います。
    個人的に運転姿勢はセダンタイプが楽、車も大きく軽バンより荷物も載る。が魅力

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ サクシード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ サクシードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離