トヨタ サクシード のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
10,678
0

エンジン載せ替え後3週間程でエンジン不調、再度載せ替えが必要と言われ2か月以上車が帰ってきません。理由はまともなエンジンが探せない為との事です。車種はデリカスペースギア2800㏄ディーゼルターボです。

高速走行時エンジンルームからカタカタ音が鳴るようになり修理に出すとメタルが打っているので修理よりエンジン載せ替えが良いと言われ15万円の見積もりでエンジンを載せ替えてもらいました。但しエンジンがなかなか見つからないとの事でスペースギアではなく同じ4M40エンジンを使っている18万キロ走行のパジェロのエンジンになりました。はじめは問題なく走行できていたのですが、寒い朝や数日ぶりのエンジン始動時は最初だけアイドリングが不安定でしたがすぐに通常通り走行できるので様子をみていました。3週間ほどした暖かい昼にエンジンをかけようとするといつもよりアイドリングが不安定でエンストしていまいました(AT車)がその時は数分のアイドリング走行できるようになり5分ほど問題なく走行できました。実家で庭の地ならしをする為に前進とバックを5分ほど繰り返しているとアクセルレスポンスが悪くなっているのに気づきましたがしばらくアクセルを踏んでいるとじわーっとスピードが出てくるので大通りに出て数キロ走ると元通りになりました。しかし、明らかにおかしいのでそのまま修理工場にもっていきました。当初は症状から燃料ポンプ系統だと思っていたのですが2週間しても修理に入らないので聞いてみると車がいっぱいですぐに修理できないとの事、そこからまた2週間放置されているのでしびれを切らして再度催促するとようやく修理に入りなんとオーバーヒートしており再度エンジン載せ替えが必要と言われエンジンを探すと言ってまたドックから出されてしまいました。その時に「ちゃんとヒートゲージをみていたのか?」と言われてしまったのですが「ヒートゲージを見ないといけないような走行はしていないし市内を走ったくらいでオーバーヒートするのはおかしいし症状が出た時には正常だった」と答えました。もうすぐ修理に出して2か月になりますが未だに軽の代車で通勤しています。最近高速料金の無料化もなくなりETCのついていない代車での通勤は負担になってきます。このような状況ですがこのままでは不動車でただのスクラップにしかならないので修理後に売却して二度とこの修理工場には出さないでおこうと思っています。11月に車検が切れるのでなるべく早く売りたいと思っていますが目途がたたないので次の車(プロボックスかサクシードのバン)を購入しようと思っています。この様な状況ですがどうすればいいのか困っています。

補足

皆様有難うございます。納得がいかないので友人に聞いた方法(ラジエターキャップを開けたままエンジンをかける)を試しましたがバッテリーが弱っており確認できませんでした。その事にはふれず整備士にどういう状況かきくと同様の方法で水を噴いたのでオーバーヒートしている。元のエンジンが悪かったと非を認めており状態の良いエンジンを探していると言っていました。ちなみに補機類は元のエンジンの物を使用しています

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

過去に、同型車でエンジン積み替えた経験があります。
今でも同型車を乗り継ぎ、エンジン積み替えた車両は、エンジンごと、部品取りとして、所有しています。

そもそも…あり得ない展開ですね。ご愁傷様。

15万円でエンジン積み替え…ディーラーの工賃にも及びません。
その金額でエンジンが積み替えできるなら、神様です。

このエンジン、新品だといくらするか知っていますか?
軽く100万越えます。

中古エンジンでも、まともなエンジンだと、数十万円。リビルトエンジンで50~60万。
中古相場で30万円以下のエンジンは、要整備です。

運転中に水温計を監視するのは、運転手として当然です。
でもね、仮にエンジンオイルが半分しか入っていなくても、すぐにはオーバーヒートしません。

おそらく、ただ同然のエンジンを拾ってきて、工賃分だけせしめた悪徳業者でしょう。

噴射ポンプには、数多くの型番があります。前期型ですと、発売から3年間の間に、なんと8種類のポンプがあり、互換性のない組み合わせも存在します。なお、エンジンも、発売~3年の間に、9種類の型番があり、噴射ポンプはおろか、電気系統も違ってきます。パジェロに搭載されたエンジンと、燃料噴射ポンプとの互換性はありません。

ただ、このあたりの事情になると、よほど腕のよい整備士であっても、三菱のお家事情に恐ろしく詳しくない限りは、知らない分野のはず。仮に、数人のメカニックに見てもらって、恐らく、みんな、バラバラな見解を言うでしょう。どれが本当か見極めるのは、医者探しをするようなものです。ある意味、掛けですね。

ま、エンジン積み替えで、一発で完治するような名医は稀で、プロが必死になっても、数ヶ月は入退院の繰り返し。かな。一発で直るとすれば、200万円くらい掛けて、あっちもこっちも、全部新品で組んでしまうこと。中古パーツ(今まで使用していた部品)を組み合わせると、がん細胞を体内に仕込んでいるようなものです。

中古エンジンですが、以前は、輸出用にディーゼルエンジンが大人気でしたので、相場も高く。
しかし、ディーゼル規制で廃車になる車も多く、また、軽油の高騰から、海外での需要が壊滅的に減少したので、国内での在庫はだぶつく傾向にあります。

質問者からのお礼コメント

2011.7.2 08:02

皆様にそれぞれお礼を申し上げたいところですがまとめてのお礼失礼致します。皆様のアドバイスを頂いて自動車整備振興会に相談した所すぐにそちらから指導が入り「部品が見つかったので来週には修理が完了します」と連絡がありとりあえずの目途がたちました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (7件)

  • 中古とはいえ、3週間でエンジン不調、再度載せ替えは店の責任。

    商品の見る目が無い。

    ディーラーでもリンク品、中古より値は張りますがお勧めします。


    この店が、このルートをとっていれば文句無し、

    http://www.k-s-s.jp/p-engine.html

    この文を読んでいる限りこの店の対応は大柄です。

    『ちゃんとヒートゲージをみていたのか?』

    『車がいっぱいですぐに修理できないとの』

    自分の地域の消費者センターに連絡し、対処の仕方を聞き

    この店を訴えて下さい。

    最初から『中古だから1m動いた後故障するかも』とは言っていないはずなので。

    通常、180000㎞のエンジンが良い訳がない、

    載せ替えの症状もほぼ、ポンプでしょう。

    とりあえず、今すぐ、この内容を、諸費車センターに電話をしましょう。

    店側からすぐ、対応しに来ます。最悪この店、営業停止になるかも

  • どのみち売却するには無価値というか金とられるのでは・・・・?
    日本では、法律(燃料としての軽油の規定が極めて緩い)と誰かさんによってディーゼルは完全に「悪」になってしまったので
    廃棄して新しく車を買うのがベストだと思いますが・・・・愛着でしょうか?

    残念ながら程度のいいディーゼルエンジン見つからないと思いますヨ

  • そのエンジンは元々ピストンがカタカタ言いやすいです。
    勿論20万キロオーバーがほとんどですがわたしの友人はカタカタ言わせながら5年近く乗ってます。
    中古エンジンもその可能性が高いのでオススメできません。
    オーバーホールか諦めて我慢かです。

    その整備屋さんも気付てるのでは・・(乗せ換えても無駄という事)

  • その放置の仕方はおかしいですよね。私も修理屋ですが4週間ほったらかしはありえないでしょう・・。そこやる気ないんじゃないんですか?
    しかもエンジン乗せ換え後すぐにオーバーヒートですよね。原因は何なんでしょうか?普通ガスケットが抜けるまで行くとなったら、エンジン止まるか冷却水がオーバーフローして噴出すと思うのですが・・・。読んだ限りではそんな状況になってるようではないですよね。
    とりあえず売却するならそのまま売却した方が良いのでは?正直なところ直しても現状でも価格的に修理費以上の値がつくとは思えません。あと修理屋さんのオーバーヒート=エンジン乗せ換えの意味もわかりません。ヘッドガスケット換えるだけじゃ駄目なんですかね?
    しかもエンジン乗せ換えの直後の不調なので、例え原因が工場側になかってもある程度紳士的な対応しても良いと思うのですがね(工賃サービスにして部品代のみ頂く等)。車引き上げて別の所に持っていった方が良いのでは?


    補足≫良いエンジンを探すのに何週間もかけるのはどうなのでしょうか?1週間必死に探して見つからない物が2週間目に見つかるでしょうか?私は時間の無駄だと思いますが・・・。
    まして車を処分する意向があるなら、今あるものを修理するのが早く安く終わるように思いますよ。症状がらしても最悪でもヘッドが軽く歪んでるくらいのものだと思いますし、水圧テストにヘッド面研しても何万もかかりませんよ。普通はヘッドおろした後に歪が酷くて面研も出来ない→再度エンジンを探します。ならまだわかりますけど、ざっとした見方でその回答は自分的にはありえません。

  • ラジエターキャップを外して水が吹き上げるのはヘッドガスケットが抜けてます。走行距離もありますし、過去にオーバーヒートした可能性がある車両です。いずれにせよO/Hが必要なエンジンです。それを分かっていて載せ換えしたこと自体問題ですね。

  • ジーゼルは海外に持って行くから国内にほとんど数ないんだよね
    売却するにしても残念ですが値打ちありません

    中古エンジンって保証もないからその車屋にクレームつけても…
    最初の載せ換え料金をいくらか返してもらって
    次の購入資金にあてたほうがいいと思います

  • 修理後に売却との事ですが値段は付かないですよ。多分。
    18万キロも走ったエンジンに換装する自体がそこの業者
    「大丈夫?」という感じがします。

    修理に出す代金を車購入に回すのが一番妥当だと思います。
    よっぽど思い入れのある車であれば別ですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ サクシード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ サクシードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離