トヨタ サクシード のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
407
0

自分は珍しい?かもしれませんが、今度中古で車を買うならば、商用車でよく使われている

ようなバンの車がイイなぁ・・と思っています。例えば、日産のエキスパートとか、
トヨタで言えば・・・なんでしょうか・・(忘れ) とにかく、デザイン、デザインしていないし
なんとなくですが、国産の安い車の中では惹かれます。
商用車のバンというのは元々、荷物を多く積む機会が多いので、そういったことに関して
サスペンションが丈夫に出来ているとか、通常のレジャー用の車と違った造りがして
あることはありますでしょうか??
例えば、悪い方の特徴でもイイです。例 商用車なので、塗装が薄いなど・・中古だと
どうしても、商用車の為、走行距離が多いなど・・・
良い点、悪い点、どちらでもかまいませんので、あげてもらえませんでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そのセンスよく解ります(笑)
トヨタのプロボックスの素っ気なさなんて最高ですよね。
プロボックス等のいわゆるライトバンタイプなら乗り心地も乗用車と変わらないですよ。
短所は後席が狭い事と車検が1年である事です。
2人までの乗車がメインなら何ら問題ありません。
プロボックスの兄弟車のサクシードには、5ナンバーの乗用車バージョンもあるので上記の短所も解決出来ますよ!

質問者からのお礼コメント

2010.6.18 15:42

サクシードいいですね!!運転したことあります。代車で。
自分は他に乗せる人もいないので十分なんです。
中古車で調べてたら・・・案外高い・・・

その他の回答 (3件)

  • >悪い方の特徴

    走行距離が多い
    外装、ボッコボコ&キズだらけ
    内装、シートビリビリ穴だらけ&ヤニで天井真っ黒

    結果、そんなになるまで使うから良い車両が少ない。



    >タイヤが乗用車のように選べないとかありますが

    外品ホイールにすればタイヤの選ぶ幅も広がるでしょう。

  • トヨタで言えばプロボックス・サクシード、もっと古ければカローラバン・スプリンターバン辺り。

    実際に商用で使っていた車だと距離は結構走っているはずです。
    私が勤めてる会社の車はプロボックスですが、新車で買って5年目で20万キロ間近です。

    ただ、ああいった車は後部座席は人が乗ることより荷物が乗ることを優先に考えられているからか、後部座席の乗り心地はあまり良くありません。

  • サスペンションもタイヤも荷物を積んだ状態を想定されていますから、丈夫で固めです。内装も質素ですから音がうるさい。乗り心地は、やっぱり乗用車より悪いです。運転者はあまり気にならないと思いますが、同乗者には不評かも。

    貨物車ですから、毎年車検が面倒とか、タイヤが乗用車のように選べないとかありますが、自動車税は安い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ サクシード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ サクシードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離