トヨタ サクシード のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
6,912
0

ディーゼル車にガソリンエンジン用オイル(10w-30)でオイル交換をしたっぽいのです。
距離は交換後から2000kmくらい過ぎてます。エンジンが破損したりしないか不安です…
車は2トントラックです。

交換後から5000kmくらいは交換しなくても大丈夫でしょうか?
自分はガソリンスタンドのバイトで、車はメンバーのお客さんで営業車です。
大丈夫なようでしたら、5000kmくらいで交換を勧めよう思ってるんですが…
なにかと不安です。 先輩社員は多分大丈夫だと言ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大体兼用オイルの場合が多いから多分大丈夫だろうけどなぁ…
でもDPFとか付いたディーゼルエンジンならDH-2ぐらいじゃないとDPFつまるでしょうね。
まあ営業車ということですから大方サクシードみたいな小型でしょうから、まだDPFなんかも付いてないと思いますからしばらくは大丈夫でしょう。
でも早めにディーゼルオイルに換えるに越したことはないんですが、営業車というのは正しい交換サイクルでオイル交換されるのは極稀でしょうから、5000Kmで交換を薦めても断られると思いますよ。
まぁ不具合がでるまえに、自分の非を認め正直に相手に油種を間違ったかもしれないので改めて交換させて下さいと伝えるのが先でしょう。
相手は決して安くない代金を払い作業を任せて頂いたわけですから、短いサイクルでの交換を薦めるなど作業者にあってはならないことです。

とまぁ10年以上前に同じようなことをして893さんの事務所に泣きながら謝りにいったことがあるオッサンでしたw

その他の回答 (3件)

  • こんにちは。
    結論から言ってダメです。
    ディーゼルのオイル交換は3,000km毎で、ディーゼル車専用オイルかガソリン兼用オイルになります。
    ガソリンエンジン用オイルでは、油幕切れをおこし、焼き付きの原因になりますよ。
    ガソリン車にディーゼル車専用オイルは問題有りません。(ディーゼルオイルの方が品質が良い)

  • エンジンが掛かっているときや、走行中にオイルランプが
    点灯しなければ、大丈夫だと思いますけど年式によりますが
    キ○ン○ーだったら減るのが早いです。

  • ガソリンエンジン専用オイルですか? SL/CFって書いていれば共用オイルです。まずはこれを確認すべきです。

    で、大丈夫かという話であれば、出来ればすぐに変えてあげた方がよいです。ディーゼルエンジン用のオイルはガソリンエンジン用と比べて、カーボンの分散性能と、中和性能が劣ります。カーボンの分散はまぁ良しとして、ディーゼルエンジンは燃焼時に硫酸(イオン)が出来上がります。このままだとエンジンが硫酸で溶けるので、エンジンオイルで中和できるような成分が含まれています。

    まぁ最近の軽油はサルファーフリー化されているので、硫酸の元になる硫黄が少ないので心配は少ないですけど。出来れば素直に申し出て交換した方がお客さんの信頼を勝ち得ることが出来ます。トラブルが起ってから申し出ても怒らせるだけなので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ サクシード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ サクシードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離