トヨタ サクシード のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,106
0

車の購入について。

今年の8月に免許を取得します!
現在高専生の17です(8月誕生日)
子供のころから(今も子供ですがw)スポーツカーが大好きで、のろうと思っています!
ですが、

お金の面を考えて、なかなか難しいことは分かっています
維持費で、税金等は払えるのですが、どうしても保険が高くてそこがネックとなっています。

ですが夢は諦めきれなく、色々計算したり調べたりずーーーっと行い、このような考えにいたりました。

①軽スポーツのコペンに車両保険付きで乗る

②2000ccまでのスポーツカーに車両なしで乗る

です。どちらも値段はほぼ変わりません。

もちろん車両保険が付いているのに越した事はないですが、できれば普通車両に乗りたいです。
車両なしで普通車に乗るメリットってありますか?

車両は全部で100万ほどで考えています。走行距離も8万以内でMTの修復歴なしの中古車で。


今普通車両で乗りたい車は
RX-8 ベースモデル
セリカSS‐Ⅱ
レガシイB4 Bスペック
MR-S
MR-2
180SX NA
シルビア S15
ロードスター
エボ7
WRX STI
CR‐Z
BRZ←嘘w
FT‐86←嘘ww

コペンはアルティメットエディションⅡかS(Sは難しいですね…)
ビルシュタインが入ってるだけでアクティブトップとはやはり違いますか?

他にどのような車両がいいですか?

最初少しの間サクシードに乗ります。
でもMTの感覚を忘れないうちに乗り換えたいです。
農道のポルシェ(サンバー)等にしろというのはお控えください…w

まとめると、
・コペンか普通スポーツカー(理由もお願いします)
・オススメの車両
・アクティブとアルティメットの違い


どうか夢を叶えさせてください!
みなさん知恵を貸してください(;´Д`)
回答お願いします。

最後に長文、読んで頂き有難う御座います。

補足

早速回答有難う御座います。 すいません説明不足でした(;´Д`) 峠攻めやドリフトなどせずに、街乗りだけです。 一応計算上ではバイトでどちらも維持できます。 突然の故障等は入れてませんが… それを踏まえてもう一度お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

・コペンか普通スポーツカーについて
普通のスポーツカーをお勧めしますね。
オープンドライビングを楽しみたいのであればコペンで十分と思いますが、
スポーツカーの楽しさという面ではちょっと違うかなと思います。

・車両保険について
車両の相場である時価額によって上限金額が決まっています。
車両価格が普通で50万円以下ならば、加入するメリットは少ないと思います。

・オススメの車両について
維持費は排気量や馬力、トルクの小さい車種程、消耗品が安く済みます。
例えばロードスター(NB6)とWRX STIではガソリン以外の維持費は数倍の差があります。
例えばタイヤだとNB6は4個4万円のタイヤで4万kmは持つ、WRX STIは4個15万円で2万km程。
しかもハイパワー、重量が重い車ほどタイヤはケチると間違いなく事故ります。(止まらない、曲がらない)
またターボモデルはトルクもあり速度が出易いので、初めてで乗るとスピード違反で免停を食らう可能性が高いです。
2000ccのNAでも十分パワーがあります。個人的には、NAのリア駆動車をお勧めします。

【1600cc】
ロードスター(NB6)
EK4 シビック SiR
AE111 レビン、トレノ BZ-R ※ハイオク指定

【1800cc】
ロードスター(NB8前期)
ロードスター(NB8後期) ※ハイオク指定
DC2 インテグラ SiR-G
MR-S ※タイヤサイズが前後で異なる

【2000cc】
180SX タイプS (NA)
S15 シルビア スペックS ※ハイオク指定
DC5 インテグラ タイプS / iS
MR2 (NA) ※ハイオク指定
セリカSS‐Ⅱ ※ハイオク指定

【車両保険必須】
CR‐Z

オススメしない車両
【ハイオク指定、10km/l以下で燃費が悪い、タイヤ等の維持費もかかる】
RX-8 ベースモデル
MR2 (ターボ)
レガシイB4 Bスペック
ランエボ7
WRX STI

質問者からのお礼コメント

2012.3.17 00:27

あなたのような回答を待っていました!!
とっても参考になりました!(*´∀`*)
もう少し考える時間がありますが、インテDC5S、180SX、MR-Sに絞って見てみます!!

その他の回答 (4件)

  • 最初は練習だと思って20万円位のシルビアとか車両無しで乗るという選択は無いですかね?それで保険が等級上がって安くなって運転にも慣れてきた頃にBRZとか86の中古車買って車両付けるというのはどうですか?最初に高い車に乗って慣れてなくてもし事故で廃車にして次ぎ買った車はぼろい軽とかって言うパターンは目も当てれません。

  • それだけ考えたのなら自分で判断したらどうですか?

    また、これはバイトで維持する気ですか? 維持費にどれくらいかかるか分かってるんでしょうかね?
    税金、ガソリン代、タイヤ代、オイル代(エンジン、ミッション、必要ならばデフ)、車検代、いろいろ起こる修理代
    もう一回計算したら諦めもつくのでは?

    車両保険付けると20等級で年間約25万 新規なら40万オーバー位ですかね。
    車両保険付けなくても良いですが、おそらく傷つけますので(最悪廃車)そのときは社会勉強と思って諦めてください。

  • 総額100万円以内の車に車両保険って必要ですか?
    事故しても時価より修理代が高額になるだけだと思いますが

  • 結論から言えば「スポーツカーに乗りたい」思うキミが、免許取り立ての未熟な腕でスピードの誘惑に勝てるかと云う事。限界を試したいと云う気持は、自分も若い頃そう思ったから良く判る。沢山の車種を挙げたけど要点は「スピードに対する誘惑」に自分が絶えられるか否か、と云うことだけ。耐えて愛車には一切の傷を付けないという自信が有れば、車両無しでもOK!!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ サクシード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ サクシードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離