トヨタ ソアラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
229
0

覆面パトについて

皆は覆面が怖いとかなんとか言ってますけど、覆面って追尾してるときに赤色灯がつきますよね?
昼間ならともかく、夜間は注意して運転していればすぐに気づくことじゃないんですか?
私自身覆面に追っかけられたことがないのでよくわからないのですが、赤色灯をつけてから追尾ですよね?

もしそうだとしたら覆面なんかよりレーダーパトの方が幾分も怖いと思うのですが...

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それが出来ていないから捕まるんですよ。
考えてみて下さい。追尾から測定に必要な距離は300メートル程度、その距離を捕まる速度で走る車。
測定に10秒要らないってことですよ。

そんなに後ろばかり貴方は見ていますか?



また、覆面は昔の白か黒のセダンって言う時代は終わってます。

色はカラフルでリアにスモークも貼っているものが多いです。

ステージア、ソアラ、レガシー、マークX、こんな車のスモーク貼り付け車で8ナンバーでもないのが覆面だって気づきますか?だから怖がられてるんです

返信へ
1分に6回以上の確認をしている、追い越し時の目視なら少しは安心でしょうが、皆が皆やるはずないです。
サイドミラーをたたんだまま走ってる車を見たことがありませんか?
また、高速では恐怖心から前しか見ない人も多いです。

また、余談ですが 覆面にレーダー組んでるのもありますし。取り締まりの計測の際に赤灯付けないのもいます。測定完了後に出す人ですね。
厳密に言えば違反ですが行われている事実です

その他の回答 (5件)

  • 赤いのが点いたら終わってるよ
    追尾といっても
    必ず一定間隔で追うとは限らない
    目視で150㌔出てると判断したら、その瞬間赤色灯点けて止めに掛かる

  • 昔の事ですので、今と違うのかもしれませんが、フロントグリル内にある小っちゃいランプをつけていれば、いいって聞いたことがあります。

  • 赤色灯ってあれが灯る頃には結構手遅れなんじゃないの?だって覆面って白黒パトと違って隠密だから初めから判る行動はとりません。

  • 最近の覆面パトは、赤色灯などがLEDになって小型化されているため、見分けが難しいです。また、速度違反等の違反の確定(測定は一瞬です)とほぼ同時に赤色灯は点灯するため、この時点ではもう手遅れです。速度等の測定は追尾だけとは限らないです。車線が多い場合は併走で測られます。

    >実際10キロオーバーでは検挙出来ないので、安心して走っているのですが...
    10キロ未満であれば、検挙しないですが、10キロオーバーだと検挙される場合があるので安心はダメですよ。
    実際、知り合いに聞いたら、勤務時間終了近くでもう1本とか、管轄エリア境界付近とかで、違反は違反なんで、警察の都合で見逃さない場合があります。

    覆面パトなど警ら中は一般車と同じで法定速度で走行している。速度超過で走行していれば、必ず、これらの車両は抜くことになる。抜いた車両の動きを見れば、直ぐに見分けられる。
    抜いた車両だけ確認すれば良いです。後ろミラーでチラチラ見て注意しても、速度超過の車に追いつくためには更に速度超過をしないと追いけない。
    違反者を取り締まるのに、自分が違反者になるため、10秒に1回は必要無いと思います。

    最後に、定番として先頭を走らない。自分と同じ位のペースで走行する車の後ろ側を走る。覆面パトもレーダーパトも検挙するのは先頭車だけです。

  • >私自身覆面に追っかけられたことがないのでよくわからないのですが、赤色灯をつけてから追尾ですよね?
    それが「気付いていない」ってヤツでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ソアラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ソアラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離