トヨタ ソアラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
252
0

現在、探究活動でマニュアル車オートマ車について探究しています。そこで、マニュアル車の免許を取得している、もしくは取得しようとしている方に聞きたいのですが、なぜオートマではなくマニュアルで免許を取得する

のでしょうか。
たくさんの意見を集めたいので回答にご協力ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私はAT限定がない頃(有ったかも知れないが知らなかった)に取ったので単純に自分が感じた差を述べます。初めの2台はMTでした。特に2台目はスポーツタイプだったので峠走り等とても楽しかった。勿論当時ATも有りましたが今と違いとてもスポーツ走行には向きませんでした。3台目は2代目ソアラの3リッターでそれからはATに乗ってます。今はATの性能も良くなりましたがやはり峠走りとかにはタイムラグがある気もしますが普通に走る分にはATで十分だし、渋滞時の楽さは格段に違います。以前は高速で渋滞が長いと左の脛がかったるくなりましたよ。今は例えば大排気量のスポーツタイプの車は馬力故にATしかない場合もあると聞きます。(古い知識ですが確かに最後のスープラはATしか無かった様な…)但し未だに「代車が今なくてMtなら」とか仕事上必要な場合もあると思います。仕組みや運転の技術を考えるならAT限定は選択しない方が良いかなと思いますね。

質問者からのお礼コメント

2022.7.27 23:54

たくさんのご回答ありがとうございました。その中でベストアンサーに選ばせて頂いた理由はマニュアルの善し悪し、オートマの善し悪しをそれぞれ書いてあり、客観的な意見で述べているように感じたからです。実体験も踏まえつつ、今後のことも記載されていたのでこれからの探究活動に大きく役立つと思います。ここで頂いた意見は今後の探究活動に活用していきたいと思います。たくさんのご回答ありがとうございました。

その他の回答 (12件)

  • 取得当時はオートマ限定がなかった。

    たとえあったとしても、多少のお金と時間の為にわざわざ限定される下位資格を所得しなかったと思う。

  • ほとんどがオートマなので、マニュアルは必要な人が多いです。趣味の世界ともいえるかと。ただ、マニュアルに乗れるとオートマも乗れるので、マニュアルをとっておいても損はないです。ただ、無理して取るものではなく、難しいならば、オートマで十分です。男だったら、マニュアルをとって当然という古い考えは無視してよく、使う車に応じた免許が取れたらいいのです。

  • 普通免許で取得しました。
    両方乗れた方がいい。

    免許取得してから、
    中古4速AT、新古5速MT、新古5速MT、今現在は新車6速MT
    と乗り継いできました。
    MTの方が運転が楽しいです。

  • MT免許は、そのときの時代の流れかな。
    まだ、男ならMT免許だろ!ってな時だったので。
    今持ってるクルマ(複数台)は、全てMT車。
    時々AT乗りますが、自分の意思に関係なく速度(ギア?)が上がるので苦手です。

  • 12年前に48才で免許を取得し、MT車で毎日通勤してる女性です。

    せっかく遅く免許を取るんだから限定なし(MT)にしようかと思ってたら、周りの殆どの人達に「女性ならAT限定にした方が良い」と言われた。
    皆はMT免許なのにと納得できず、なおさらMTにしようと決めました。
    へそ曲がりなもので…笑

    教習はめちゃ苦労したけど、教官達は女性がMTという事で厳しくも熱く指導してくれました。
    卒業検定を受ける頃にはなんかMT車の運転楽しい!となり、AT教習は全然楽とも簡単とも思えなかった為、免許取得後はMT車に乗ろうと決めました。

    廉価でちょい古フランスMT車を見つけて、ずっと同タイプの車を乗り継いでいます。
    通勤でも、少しでもスムーズに運転しようとする事が楽しくて面白いです。
    私に関しては、MTにして本当に良かったと思っています(⌒▽⌒)

  • どうせ免許取るならマニュアルがいいですよ。自家用車がオートマでも仕事先でマニュアルを運転しないとならない事がありますから。

    先日、会社でこういう事が有った。 社用車は全てAT車なのでAT限定でも困る事は無いんだが、ある日、得意先のお客さんが軽トラで来て打ち合わせを始めた。ところがその車を1mだけ動かしたかったので「○○君、ちょっと動かしてくれ」ってお客から鍵を預かって渡した。
    ○○君が移動に行ったのだが、慌てて2階に上がって来て「自分、AT限定なのでMT運転出来ません」という事だった。

    打ち合わせをしてた上司達はマニュアルが運転出来て当たり前の世代だから、たった1mも動かせないなんて恥ずかしくて恥ずかしくて。 ホント恥ずかしい奴だったな~。 これ1mどころか1㎜すら動かせないんよ。
    今後の社員募集ではAT限定は不可にしようという議論になった。

  • オートマ限定免許が無かったのでオートマ限定を選択する余地はなかった。
    あったとしてもオートマ限定は取らなかったけど。

  • AT限定の制度はあったけど、わざわざ限定にする意味が無かったので。

    今は運転が好きですけど、免許取得前の時点では特に車に興味があったって訳でもありません。レースゲームは好きでしたが、それはマリオカートみたいなタイプでリアルなレースゲームではなかったし、現実の車には興味が無かった。ミニ四駆も好きで遊んでいましたが、やはり実車には興味無し。
    限定無しで取得してみて、AT教習でATが難しい、MTの方が楽だと感じました。家のAT車を運転してそれが確信に変わったので自分の車はMTにしました。結果的にはAT限定にしなくて良かったと思います。

  • 私が普通免許を取得した当時は限定無しの免許しか無かったので
    限定無しの免許を取得した。

  • AT限定免許がなかったからです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ソアラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ソアラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離