トヨタ ソアラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
160
0

70スープラの乗り味はどんな感じでしょうか?
もちろんグレードによってだとは思いますが…
AT.MT共に教えて頂きたいです。
また、ソアラ20系 ATの乗り味教えていただけると嬉しいです。

抽象的な質問で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • どちらもエンジンが色々有るので一概に言えません。
    1Gは比較的曲がりますし7Mは重いのでドアンダーです。
    NAの1Gなんて軽自動車より遅いし。。。

  • 70スープラの乗り味、というか友人が乗っていた3.0GTターボリミテッドに対する私なりの印象ですが。
    重くて大柄な車体に貧弱なブレーキ、決して高いとは言えないボディ剛性なため曲がるのは苦手、というか怖くて攻め込めない車でした(^^;
    こんな車ですが馬力はありましたから、直線なら鉄仮面のRSにも負けない加速はとても気持ち良かったですね、悠然と高速道路を流すような使い方が一番似合う車でした。

  • どうも

    大型二輪に乗る者です
    車のエンジン脱着経験あります

    質問者クンへ

    70スープ○・ソアラと
    同じ頃の同メーカーツインターボ

    70スープ○の直系の先祖
    G○61 セリ○ XX
    (北米名 スープ○(セリ○スープ○))
    に乗っていました

    正直
    乗り心地を気にする人に
    約35年前の車は
    「向いていません」よ!( ̄^ ̄)

    欲しくて買う人は
    ・問答無用で買う
    からです!!

    例え乗り心地が
    良かろうと悪かろうと!( ̄^ ̄)
    外観が好きで
    経済的に購入費が捻出出来るなら!
    ・買うしか無い!(^ー^)
    ですから

    ちなみに
    ノーマルは
    フニャフニャとまでは行かないまでも
    スポーティーに振ってる車だけに
    ヤワではありませんが
    本格的に攻めるのはモチロン
    少し攻めると
    ・タコ踊って廃車まっしぐら
    です

    最低限
    ・ショック新品
    (社外・特注・純正オーバーホールと部品が全く無くても「造る」事が出来ます)
    (この辺りブレーキ・クラッチ辺りも同様です)
    ・ブッシュ新品
    (「ショック強化・ブッシュ強化」すればサス(サススプリングです)はノーマルでも走れはします)
    (ドリ○トは除く)
    ・パッド交換
    (社外スポーツタイプの「ストリート」(下から2~3番目位の「マイルド」なヤツです)
    (純正はニッ○ンより「マシ」ですが近年の普通車クラスより若干「不安」(フェードに対しです)なので普通に走るにしても交換しておく事をオススメします)

    乗り心地良い車は
    ・乗って直ぐに疲れる!(易い)
    ので!
    実は乗り心地に拘り
    乗り心地良い車を選ぶと
    ・後悔するか?直ぐに手放す事になる
    (易い)
    のです!( ̄^ ̄)

    なので
    ・元より選定基準に乗り心地求めるは「ナンセンス!」
    ・乗り心地多少悪くても飽きやすい人以外は気にならないししない!
    ・今質問は旧車選びに不必要な条件
    ・乗り心地良い車なら最新型車選ぶべし
    と言う事です

    旧車をナメるナ
    と言う事です

    ちなみに旧時代の
    1970年代のアメ車に
    (スポーティに分類されるマッスルカーで排気量オーバー7リッターの約400馬力の車です)
    地元の友人を数人乗せて
    走りましたが友人達の感想は
    ・思ったより普通に走ってビックリした
    ・全然静かだった
    (どんなの想像してたんだ?!)
    ・トラックみたいなのを想像していたけど全然滑らかで驚いた!
    ・柔らかくなくて丁度イイ!♪

    「全体的に乗り心地は悪く無かった」
    と言うのが
    共通の感想でした

    フロントは
    やや進んでいる方式ながら
    ・リアはリジッド
    (リジッドアクスル)
    に加え
    ・かなり古い
    (傷みや劣化による乗りづらさ)
    ・イメージが良くない
    等の理由で
    ・乗り味は悪そう
    と言うイメージの様ですが
    乗ると皆が
    ・イメージと違う
    ・静かで乗り心地良い♪
    ・乗っていて楽♪♪

    かなり「好評!」でした!♪♪

    ちなみに
    乗り心地的な比較では
    セリ○・ツインターボ(マー○Ⅱ )
    と比較して同じ位か?
    気持ちセリ○・マー○Ⅱ のが「良い」
    位なので
    良い((悪く無いと言う意味です)
    とは思いますがネ?
    (スープ○・ソア○)

    いずれにしろ
    この年式「全ての車」に
    当てはまるのは
    買う際に乗り心地を気にしたら
    ・失敗する
    と言う
    「当たり前の事実を知る!」
    と言う事です!

    正直
    心配するのは
    「ソコじゃないダロ!」
    と言う事

    心配すべきは
    ・維持費が出る事
    ・修理が出来る事
    ・部品が探せる事
    ・旧車を壊さない走らせ方が出来る事
    ・錆びない様に気を付けられる事
    ・応急修理・措置が出来る事

    コレら等が出来るか?出来ないか??
    でしょうに!( ̄^ ̄)

    乗り心地云々(うんぬん)
    を気にしてる様じゃァ
    ハッキリ言って
    ・初心者以下!
    だと
    言わざるを得ません!(ーдー)

  • 乗り味---、新車の頃はすごく良かったです、当然ですけど、やはり経年なるとあちこちガタがきますしサスペンションも換えたり乗り味は変化しました、当時はオートマ主体でマニュアル選ぶユーザーは少なかったと思います
    お金持ちくらいしか買えない贅沢な車でしたから、速いですよ、ガツンとターボ効いて当時最速でしたから、今の車と比較自体ナンセンスです、ハイソカーたるもの速いだけじゃなく豪華なプライベートサルーンの意味合いが強かったです、しかし時が経つにつれどんどん時代遅れで古くさくなるは仕方ないです、つい最近まで
    中古10万20万価値でしたからね、今では桁違いの旧車ブームですけどね、グレードにより装備が違いますから当然ハイグレード車が贅沢な装備ですが、90年代の材質はどうかと言われたらお粗末な材質もあります、プラスチックやウレタン素材は質が良くありません、今の素材と比べる術もありません、乗り味と言うか当時の新車のまんま装備なら乗り心地は良いです
    減衰装置も付いててハードソフト切り替えできました当時の最先端でした(笑)
    でも今から乗るとなると要はお爺さんの歳の車に乗る訳ですから、不具合起きる前提で覚悟して乗る事です、私でも過去3回レッカー呼んだ経験あります、修理も数え切れないほどやってます、しかし台数減ってる現状で見ない車になれば、ある程度のなんかしらのステータスを感じますね、単純に古い車に乗ってるだけなのですが、無性に知らない人が寄ってきて話かけてきますね、あ、遅れました私は gz20ソアラ所有者です、この手の車の使い道は限られますね
    はっきり言って軽の商用バンが全然利用価値あります(笑)
    今から買われるんでしょうか?
    程よい状態良いバブルカーは高額でしょうし
    安い車は程度悪くメンテナンスに相当お金かかるでしょうね、30年前後の車ですから仕方ありませんね。

  • https://youtu.be/_38LmsZIsbY

    https://youtu.be/6E3bXifr_EI

    こんな車火炎放射器。

  • 両方運転してますが、あまり大きな違いが無いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ソアラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ソアラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離