トヨタ シエンタ 「通勤をメインで使っているので燃費が良いの...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ シエンタ

グレード:X“Sエディション”_FF(CVT_1.5) 2007年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

通勤をメインで使っているので燃費が良いの...

2007.4.21

総評
通勤をメインで使っているので燃費が良いのには大変満足してます。また、メンテナンスに関してもタイミングチェーン等の採用で維持費が少なくて有難いです。ただ、従来のCVT車にないクセがあるので(ギクシャク等)同乗者がいる時は気を使います。(減速時からの再発進時にはDレンジではなくSレンジにすればスムーズになるのですが・・・)
とにかく、家族が多い私にしては7人乗れてスライドドアで通勤燃費が良いこの車が気にいりました。
満足している点
・とにかく燃費が良いですね(17~18km/L)
・静かです(エンジンルームを覗くと消音材が貼ってありました)
・スライドドア(これが購入の決め手です)
・7人乗り(これも購入の決め手です)
・タイミングチェーンを採用している(メンテフリー?)
・ハイラッシュアジャスターを採用している(これもメンテフリー?)
・H社フィットと同様に後方排気エンジンを採用(ストレスない吹け上がり)
不満な点
・ハンドルが軽すぎる(運転時はハンドルを摘む程度にしてます)
・足回りが柔らかいためハンドルのレスポンスが遅い
・減速時からの再発進時にギクシャクする(発進時にトルコンが急に繋がるためか?)
・時速20kmを越えると急にエンジン回転が1000rpmになるためアクセルを必要以上に開けないとダメ(燃費を重視しなければガンガン開けますが・・・)
・定速走行時(60km/h,1000rpm)の振動が精神的に良くない(耐久性は大丈夫か?)
・発進時のアクセルのツキが良くないので信号が青になる手前にブレーキを外さないと周りの車に置いていかれる
・全然つかえないフォグランプ(飾り程度としか思えない)
・もうすこし、座席にフォールド性が欲しかった(カーブでは片ハンをしつつ残りの腕で体を保持させている。アームレストを着け忘れたのが失敗)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離