トヨタ ラッシュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
205
0

教習所に通っていて仮免合格して
第2段階路上教習1回目と2回目が夜でした
標識なども見えづらいし、自転車もいるし

道路歩いている人もいるし帰宅ラッシュで車もいるし、大型の対向車もいたりなどして
すごく怖くて、緊張しました
終わってから他の教官などから初めての路上楽しかったですか?と聞かれましたが
全然楽しくなかったです
3回目は昼間なんですがすごく怖いです、緊張します。みんなはそのうち慣れると言っていますが
本当に慣れる事なんてあるんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お疲れ様でした。
夜の運転って、結構気疲れするでしょ?
でも無事に帰ってきたんだから、もう大丈夫!

人間ってのは不思議なもんで、一生懸命練習した方だと卒業する頃にはすっかりドライブ感覚で、食事の時に箸と茶碗持つように気軽に出来るようになるもんだ。

まぁ頑張りたまえ青少年!未来の安全な交通社会を創るのは貴殿方だ!

質問者からのお礼コメント

2022.10.14 20:58

皆さまありがとうございます!頑張ります!

その他の回答 (5件)

  • 車の運転を始めて間もない時は、そう感じることも必然だと思います。降雪時には、雪が自分に向かって飛び込んでくるのではないか、とさえ錯覚することもあります。日々の運転操作を繰り返していくことで、段々となれてきて、そういう思いを抱くことが少なくなってきてしまうのが、人の常だと思います。

  • 夜の路上はなかなか緊張しますよね!
    でも、教習所で教官がいるという最も安全な環境で慣れておくのはめちゃくちゃいい経験になると思いますよ。免許とってから1人でいきなり夜の運転なんて怖すぎますから。

  • 元指導員です。

    何回目で慣れるかは個人差がありますが、結果的に慣れて行く事には変わりありません。

    慣れるから、ながら運転をやって事故になる人が後を絶たないわけで。

  • 免許取得4年目ですが、教習時代を鮮明に覚えていますのでお力になれたらと思います。
    夜の怖さが分かると意外にも昼間の教習中は、あれ?こんなもんだっけ?と怖くなくなると思います。
    当方は、初めての路上教習を受ける際に走る前はすごく不安でしたが、いざ教習を受けると大した事ないな、って恐怖なんて無くなりました。
    夜の走行は慣れるしかありません。
    教官が付いて居ますので万が一はアシストもありますので。
    一度視力検査はしていると思いますが、やけに夜間暗いな、とか視野が狭いと感じたら一度相談出来る教官に相談したり、眼科で検査するのをオススメします!

  • 私の場合は、あまりなれることはありませんでした。
    なので、予約を入れるときはできるだけ道路がすいている時間を選びました。
    今でも、路上運転で「とまれ」の標識を見落とし、急ブレーキを踏まれフロントガラスにおでこをぶつけた記憶がよみがえります。(シートベルトはなかった時です。)
    路上教習のコースは決まっているので、下見とかをするのもよいと思います。
    免許証を手にして,自由に車が運転できる日を夢見て頑張ってください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ラッシュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラッシュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離