トヨタ ラッシュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
5,100
0

大雪・猛吹雪・地吹雪の中でも気丈に運転できるクルマの車種はなんですか?

大荒れの北海道、猛吹雪で8人死亡
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news5271840.html

またも残念な事故が発生しました。
猛吹雪で軽自動車?4駆?の車が道路上に立ち往生、そこへさらに猛吹雪がおっかぶさったかなにかで車が雪に埋もれ、
追い打ちとして雪でマフラーを塞がれた挙句車内に排ガスが充満して乗っていた人が全員死亡したということです。

さて、質問です。
1、この死亡した4名の乗っていた車の車種はなんですか?(メーカーには申し訳ないけど)
※私の予想:スズキジムニー660cc または三菱パジェロミニ、パジェロイオ系、ダイハツ・テリオスキッド系
2、このような「過酷な気象条件でもおすすめ!」の車種はありますか?(多分、「ない!」という選択肢が出るとは思いますが、あえて「近い!」ものを選定していただけるとありがたいかなと。)
※スズキ:ジムニーシエラ、エスクード、三菱デリカD5、トヨタ:ランクル系、ハイラックスサーフ系、ラッシュ 日産:エクストレイル系など

<参考>
【社会】北海道、車中の親子4人死亡…雪に埋もれCO中毒か
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1362257821/
【社会】北海道東部の中標津町 吹雪で車が立往生4人死亡
http://read2ch.com/r/newsplus/1362248145/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車種は、リアスポ・ルーフレール付きのパジェロミニ辺りに見えますけどね。

お勧め車種は分かりませんが…。

まず、ここまでの状況になると、どんな車でも、雪の圧力で動けないし、
外に出れないし、動けたとしても視界ゼロなので危険でしょう。
でもルーフが高かったり天井に窓があれば、換気してCO中毒や窒息を
防げる確率が上がるかもしれないですね。

車高の高い本格SUVなら移動できる限界は高いでしょうが、
他の車で詰まってたり、道が狭まって通れなければ、そこで
ストップだと思います。

質問者からのお礼コメント

2013.3.4 13:33

早速ですが、トータル的に「ベストアンサー」にさせて頂きました。
車種が大方特定できたことに感謝しています。
また、原因の詳細や今後の対策などについてはみなさんほぼ同意見を出されておるようです。

その他の回答 (5件)

  • 自分も北海道ですが、土曜日の雪はどんな車でも太刀打ち出来ませんでした。大型なら大丈夫と思っていても、結構道路脇に落ちていたり、はまって道をふさいでいたりしました。今回の事故は、マフラーが詰まって排気ガスが車内に流入するのが原因だったので、それだけ踏まえると、上げ底の10tダンプかなと思います。排雪などに使うやつで、荷台の上に鉄板を敷いて、その間の空間に排気を通すタイプの車です。雪などが荷台にくっつくので、対策として行っている改造です。
    ただし、燃料が無くなってしまえば終わりですし、一度通行不能になったら、なかなか開通出来る状態にはなりません。仮に、除雪が入って助けに来ても、燃料切れでは気づいてもらえるかどうか分かりません。外に出歩いても限界がありますし、車内で風よけとして過ごして居た方が安心です。やはり、運転する時は防寒服、防寒の帽子や手袋をはじめ車内には除雪スコップは常備して置いた方が良いです。動ける様になった時に、動ける様に準備しておかないと、その時に後悔します。

  • 竹やりマフラーなら大丈夫なんない?

  • 内気循環にしていれば大丈夫、と言う物でも無いです。外気導入は、空気の出口が無ければ、いくらファンで積極的に空気を取り込もうとしても外気は入って来ません。


    車は室内から空気を外に出す為の換気口は開きっぱなしです。リヤバンパーの裏あたりに開口部が設けられています。外気導入なら積極的に車両下に滞留した排気ガスを吸い込むのでダメですが、内気循環でも染みこむ様に排気ガスが室内に侵入してきます。

    外部から空気を取り込むエンジン付きの自動車で有る限り、四方を雪で埋め尽くされる状況では、エンジン掛けっぱなしにすること自体が自殺行為です。

    毒ガスを生成しないという点で、電気自動車以外は大同小異。

  • 南極などで活躍している大型の雪上車。

  • 排気ガスで死亡するのは
    普通車だからではあしません。
    どの車でも空調を外気導入にしていた場合に
    車の四方が雪にふさがれ車の下部からエンジンルームに排気ガスが回り
    外気導入口から排気ガスが車内に入り中毒を起こすのです。

    外気導入でファンを回していた場合
    積極的に外気を車内に入れますから
    雪に覆われた車下部に貯まった排気ガスを入車内に入れてしまうのです。



    駐車方法を考える。風上に車を向けたり定期的に
    排気口、マフラー周り雪を定期的に確認、除雪する。
    内気循環で窓を少し開けておく。


    エンジンを切って毛布などで暖を取る。



    以前、高速道路のパーキングエリアで
    横に停車しているトラックの排気ガスが
    外気導入で車内に入り亡くなったかともおられますので
    ご注意を。

    また、スキー場などで車中泊でエンジンを始動して運転席に寝ていて
    知らぬ間にアクセルを踏み続けて排気ガスでの事故や
    アクセルを踏み続けることでエンジン加熱で車両火災なども起きています。




    マフラーが塞がれての事故ではありません。
    マフラーが塞がれればエンジンは停止します。



    追記

    車には空気に出口は有ります。
    トランク部分やハッチバックの後部の荷室のサイド部分(バンパー裏)の横には
    排気専用のフラップ付きの内気の排気口が有ります。

    排気口が無いと
    車内の空気が逃げるところが無いドアを閉めた時に車内内圧が高くなり
    搭乗者の耳に障害を起こしたり
    半ドアになりドアが閉めにくいものになります。


    参考までに
    通常の走行時、外気導入で馬アニュアル操作でベンチレーターにしていれば
    送風ファンをOFFで窓を閉めた状態でも走行風はベンチレーターより入ってきます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ラッシュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラッシュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離