トヨタ ラッシュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
300
0

スピード違反などの取り締まりは今は警察という人間なので10キロオーバーは大目に見て見逃してくれますが(こちらの県では朝の通勤ラッシュ時間帯は20キロぐらい超過して50キロ道路を70キロで皆が走ってます

、逆に標識速度を守ると大渋滞ができます)

これがこれから先、AIやドローンなどの導入がされればスピードも正確に感知するし
彼らは機械なので容赦なく1キロオーバーであっても見逃しませんよね?
そしたら通勤や帰宅ラッシュの時間帯でもキッチリ50キロなどで走ったら
相当ゆっくりになると思いますがそんな時代が来ると思いますか?

実際いま様々な事がAIによる管理になってきてますよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

郊外での速度超過が市街地の渋滞を引き起こしていますので、
今まで出来なかった空いている郊外の道路での取り締まりは、
まだまだ先の話ですが、通信の5G化で可能になると思います。

深刻な少子化と言われ始めて20年、10年後には世代交代します、
顕著に表れるのが3年後の2026年頃から深刻な人不足になります。
ところが、人不足を懸念した企業も官公庁も新規採用を中止します、
この理由は、補助金の高額化と建物の更新、税収不足によるもの。
企業は、またデフレによる売り上げに暴走するかもしれません。
こうなってしまうと、更に税収は減ります。
交通課も、無人化されることは確実です、
ドローンになるのか、小型カメラになるのか、無人車両になるのか?

その他の回答 (5件)

  • AIが進めば、走っている全車のスピードをコントロールして渋滞は発生しないように技術的にはできると思います。コネクトと自動運転で周囲の車と連携できれば。そうなれば、スピード違反もなくなり、いいと思いますが違反の反則金は予算化されているので、スピード違反がなくなった分、その他の取り締まりで、つじつまを合わせようとしそうですね。

  • 当座10年とかのスパンで来るとは思えません。
    それを実現するには設備の導入と管理する人員、誤差の問題と校正等々
    ハードルが高すぎます。

  • じゃなんでオービスはプラス10キロでは捕まえないの?

    中に人間が入ってると思ってるの?

    大丈夫?

  • >スピードも正確に感知するし
    >彼らは機械なので容赦なく1キロオーバーであっても見逃しませんよね?

    スピードの測定は今でも正確な(はず)です。表向きは。

    >そんな時代が来ると思いますか?
    思いません。少なくとも5年や10年では無理だと思います
    運転者の特定に個人情報も絡むのでしばらく人手が必要だと思います。
    技術的に可能になっても「機械が人を取り締まる事」には法的にも人道的?にも議論が必要だと思います

  • 機械でも測定の誤差が発生するので、キッチリ1キロオーバーでも捕まえると言う事は無いと思います。

    警察は流れが良くて事故がおこるくらいなら、渋滞した方が事故が無くて良いくらいに思ってますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ラッシュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラッシュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離