トヨタ RAV4 のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,664
0

ベースグレードを買う人って見栄っ張りですか?

知り合いがハリアーのベースグレードに乗っています。
RAV4の上位グレード買えばいいのに

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

セールスにも同じこと言われてたはずです。やはり根っからの見栄針生さんですね。

その他の回答 (7件)

  • メーカーオプション以外のカスタムをしたい方が買う車両だと思いますけどね。

    ベースグレードって基本グレードと言う意味ではなく、カスタムベースグレードなんで…

    構造変更までの事はしなくても、カスタムしてある車両は沢山ありますし、社外アルミホイールの利用や社外ヘッドユニットの利用まで含めると既に純正無改造の車の方が少数派です。

    50代以上の老人はどうか知りませんが、私くらいの中年なら、もっとお金を掛けて自分好みの仕様にする為に余分な物が付いて無い車を買うのです。

    1回も使わない純正アルミホイールやヘッドユニットが付いている車なんて無駄だし、環境にも悪い
    必要な装備があれば部品で取れば良い。

    逆にエンジンや搭乗人数など簡単に変更できない物が上位グレードにしかない時は、要らないパーツをどんどん捨てまくるしかありません。
    カスタムに不要で外したくなる純正上位グレードパーツって、オークションに出しても、業者に買取に出しても、あんまり売れなくて、置き場所を取って結局しばらくすると捨ててしまう。

    環境に悪いよね…

    ベースグレードをそのまま乗るのも人の勝手ですけどね。

    普通の車では行けない所まで行ける本格クロカン車とか、ド派手なカスタムカーは例外として
    乗っている車が違うからって、そうそう人生が変わる訳じゃないですからね。

    他人が何に乗ろうと、どうでも良く無い?

  • 見栄かどうかは支払い方にもよるでしょ。見た目が好きな人だっているんだし。

  • いえ
    二代目プレリュードのベースグレード
    受注生産で半年待って買った
    今のキャストもベースグレード
    ダンクも下位グレード買った
    29年経過したアコードはトップグレード
    N-oneもトップ
    中古はトップ
    新車はベースかな

  • 購入理由はひとそれぞれあんまり気にしない方がいいです。

    必要な物も人によって違ったりしますし、高めの車になると必要な物はとりあえずついていたりします。

    ボトムグレードのプラドがうちにありますが、コーナーセンサーがついていないこと以外(社外製のを後付けしました)は、まあ別に不満はないです。

    親のクラウンは私がいろいろオプションを付けましたが、結局、つかってないようだったようで無駄にお金払っただけだった。

    ベンツやプラドの上位グレードだとエアサスだったりするので、古くなってエアが抜けると車高が下がったままになるし、そのまま走れない上、修理も高いので上位グレードを避けたくなったりとかあったりします。

    代車で軽自動車借りたりしましたが、眩暈防止ミラーすらなく、ナビとETCだけ、でもこれで眩暈防止ミラーだけあれば問題ないと思ってしまったりします。車内装備なんて、大したことではないです。

  • めったに使わないテンコ盛りオセッカイ装備は要らない!
    オーバーデコレーション内装は要らないとか!

  • 見た目が好きとかいろいろあるんじゃないですかね?

  • ベースグレードを買う人って見栄っ張りですか?
    購入者の趣味・趣向
    問題無いと・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ RAV4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ RAV4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離