トヨタ RAV4 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
210
0

ハイラックスとrav4で迷ってます。皆さんならどちらを購入しますか?またその購入する理由とメリットとデメリット教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • どちらも乗ったことはないですが、2台ともカッコいいですよねー!
    見た目はハイラックスですが、サイズ感等の使い勝手を考えると、私ならきっとRAV4を買うだろうなと思います。

  • 私ならrav4
    トラック買ってもしょうがない。

  • 個人的にはRAV4ですね
    もし愛犬が居るならハイラックス

  • ハイラックスに乗って6年になります。デメリットは圧倒的に車体のロングさと小回りの効かなさ。2年目以降は1年車検だし高速代も中型車料金。車内も広いとは言えないし空荷の乗り心地も跳ねちゃいます。メリットはそんなこんなを全て凌駕するカッコ良さ。唯一無二ですよ。毎日惚れ惚れしています。(笑)

  • キャラが大幅に違うのだから用途で判断するものです
    メリットもデメリットも全部そこに起因します

    私は重量級本格SUVやピックアップに別に抵抗感はありませんが、
    今現在はRAV4のライバル車を使ってます。用途で判断しました

    ハイラックスの最大積載量500㎏が欲しいならオススメです

    そこまで積まないならRAV4の方が圧倒的に便利で経済的ですよ
    リアシートを倒して、更にルーフキャリアを併用すれば
    2500Lくらいの荷物は積載できます。カタログ容量なんてただの参考値

    毎年車検でも平気ですか?取り回しの悪さも気になりませんか?
    圧雪路や凍結路の走行中に停止できなくなる覚悟はありますか?

    ハイラックスはピックアップじゃないと困る人が買うべきなんです
    まだランクルやプラドの方がハードルが低いですよ

  • ハイラックスGUN125に乗ってます、私はハイラックス以前からピックアップトラックのってますが、バイクや大型の荷物を積む為&オフロード走行&見た目でのってます。
    乗用車として移動をメインとして乗るならハイラックスは止めた方が良いとおもいます、乗用車から乗り替えたって人は値段が高い為、高級車の気分で勝手色々不満を言ってる方もいます、荷台にキャノピーやトノカバー付けて荷物が濡れない様にしてる人もいます。
    バイクや自転車・大型の荷物の運搬をしないなら断然ラブ4の方が快適に乗れるとおもいます。
    ハイラックスは中型扱いなので高速料金も高いしETC割引の恩恵も殆ど無い、車検も年1回、税金は安いけど。
    タイヤも高いです。
    ハイラックスは所詮貨物車ですよ。
    でも私はハイラックスが好きなんですけどね。

  • ハイラですね。
    トラックですから…

  • どっちでも良いなら盗まれづらいRAV4
    私はハイラックスが好きなのでRAV4は対象外です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ RAV4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ RAV4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離