トヨタ RAV4 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
18
18
閲覧数:
927
0

車選びで悩んでおります。
現在セダンを所有してます。
選びの用途としてスノーボードを考えてます。
人数は3人から4人+ボード用品です。

視野に入っているのが
ミニバン
•セレナ

•ヴォクシー
SUV
•エクストレイル
•RAV4
コンパクトSUV
•ライズ
•CH-R
こんな感じです。
ポイントが維持費の安さです。
重量税や毎年の自動車税です。
また購入費用も比較して決めたいと考えております。

それぞれの比較を教えてもらえると嬉しいです。
また使用した時の雰囲気も知りたいです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (18件)

  • スノボの道具をレンタルする、もしくはルーフボックスつける予定ならどれでも大丈夫です。
    つける予定ないならミニバン以外そもそも厳しいです。
    維持費という意味でしたら1.5Lターボのステップワゴンも税金安いですよ。

  • 車内で寝る事が無いなら
    エブリイワゴン4WDが一番小さくて維持費も安い。
    ルーフボックスに板を積めば、荷室には着替え等なので十分収まります。
    二人なら、荷室に120㎝×60cmほどの折り畳みテーブルを置けば
    荷物を上に置いて下で寝ることも可能

    CH-Rが入ってる時点で寝るって事は無いですよね?

    SUVは車体が大きいが室内は狭いです。
    実を取るならミニバン一択でしょう。

  • 近所の山で滑るならコンパクトSUVでも我慢しますが長距離だとムリ。
    大型SUVはタイヤ代高いけど中は広くないです。
    ミニバンのステップワゴンが1500CCなので自動車税が安いです。
    ルーフボックスにも荷物と板が入ると室内での着替えは余裕です。
    リアモニターで動画も楽しめて快適です。
    車内でチルしましょう。

  • 運転スキルもわかりませんが、経験が少ないなら、車格を下げても4WDを買うのが無難。特にFFのミニバンはスタックしているのに時々遭遇します。
    ある程度経験が有れば好きなクルマを買えばよろし。そのクルマに合った運転をすれば駆動方式がなんであれゲレンデまで行って帰れます。
    予算が潤沢ならデリカですね

  • 4人でボードだと、ワンボックスじゃないと狭いよね。

    ただ、ワンボックスだと燃費が悪いので普段使いでコスパが悪いです。
    コスパを考えるのであれば、日常はシティ四駆に抑えておき、ボードの時だけレンタカーの方が安上がりだと思います。

  • 今エクストレイルのディーゼルに乗ってます。

    4人でスノーボードだとルーフボックスに板入れて丁度な大きさと感じます。

    ゲレンデによっては近くの駐車場が4WDしか上がれないとこもあるので、私は4WDで選びます。

    私の場合は維持費の大半が燃料費になるので、その辺は選択が異なると思います。

    そのリストには無いですが、デリカなんかが理想です。

  • スノーボードを上に積むとかならエクストレイルやRAV4もありと思いますが…

    大人4人で室内積みならミニバン一択では?

  • ゲレンデまでの距離(高速の有無、時間)と行く頻度も書かないと・・・

    重量税とか税金も大きいですが、維持費で大きく異なるのはスタッドレスタイヤ代です
    ぶっちゃけ、ハスラーが最強かと。
    最低でもスタッドレスで16インチ以下にできないとタイヤ代で大変な事になります

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ RAV4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ RAV4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離