トヨタ ラクティス 「なんだかんだ言っても、良いクルマです。 ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ ラクティス

グレード:G“Lパッケージ”(CVT_1.5) 2008年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

なんだかんだ言っても、良いクルマです。 ...

2008.7.4

総評
なんだかんだ言っても、良いクルマです。
それなりに重みがあり、しっかりと作ってあると思います。
私は予算の関係でパドルシフトを外しましたが、この車には絶対必需な
ものだと実感しております。
満足している点
燃費が良い:4月に登録し約3500km走行、主に通勤に使用です。通勤路は片道約40kmで、山岳路と海岸線を走り、70~90分かかります。セルフにて実質満タン補給で計算すると14.5~15.5kmの範囲内になります。エアコンの本格的使用を迎えるこれからは燃費に影響がでると思いますが、こまめなオン・オフで対処したいと思っています。
走行安定性:初代スパシオに家族が乗っていますが、そのレベルの感覚でこの車に乗ると、カーブなどの安定性が全然違いますね。タイヤの仕様なども違うし、トヨタと言えばフワフワと言うのは、死語なんでしょうか。
不満な点
反応が鈍いCVT:発進時にエンジン回転が1500回転まで上がらないと、動きだしません。そのあと、一段変速し回転が1000回転まで下がってしまい、アクセルを多少踏んだ位ではモタモタした軽自動車以下の走りになります。結局、この車はアクセル開度を一定にして(極端ですが)、SとDレンジをこまめに使って速度を変える走りをするのが良いのではと思います。Dレンジでべた踏みは燃費も悪くなります(家内が乗ったとき、12.5kmに低下)。
前後外観:サイドスタイルはグーなのですが、前後、特に後方スタイルは車幅が狭く見え、承知の上で購入したものの、最近発表されたホンダの車を見ると、多少・・・・な気持ちです。
装備:それなりに充実した装備ですが、間歇ワイパーでないのは、なぜ?
後席サイズ:試乗時には気が付かなかったのですが、畳み優先のあまり誉められたシートではないですね(その代り、足元は広い)。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ラクティス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離