トヨタ ラクティス 「リタイア後に購入予定 本日、クラウンアスリートのタイヤ履き換えでディーラーへ行き、待っている間に現物をチェックして来ました。(試乗はしていません) 老」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ ラクティス

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

リタイア後に購入予定 本日、クラウンアスリートのタイヤ履き換えでディーラーへ行き、待っている間に現物をチェックして来ました。(試乗はしていません) 老

2012.4.5

総評
リタイア後に購入予定
本日、クラウンアスリートのタイヤ履き換えでディーラーへ行き、待っている間に現物をチェックして来ました。(試乗はしていません)
老後はチイさくてエコで室内の広い車、と考えているので現在のところ第一候補、と思っています。
なお、現在の私の想いは、ハイブリットとアイドリングストップは嫌い、です。(あくまで現在の偏見)
結果、やっぱりトヨタ車でシロウトを納得させるギリギリの合格、でも、納得できない部分が多々ある。
所詮クラウンと比較すべきではありませんが、買い換えの時は悩む事になると思います。
クラウンでは当たり前、をすべてリセットできれば、金額も車格も全く違うのでOKかもしれません。
満足している点
1.室内の広さは軽四輪と同じ発想で、限られた寸法内で目一杯広い室内を実現している。
2.それなりのグレードとオプションを選択すると機能と性能は合格か?(金額はかなり高くなってしまう)
3.メンテ・ランニングコスト・耐久性は、やっぱりトヨタ車なので安心できる。
 (例えこれらを諦めても、日本国内でだけ割高な価格をつけている輸入車に乗る気になれません)
不満な点
1.車高が1.58m?で、ギリギリ立体駐車場に入らないらしい。(最近その手の車は多いが)
2.リアブレーキのディスクにこだわると「S」しか選択肢がない。
(同じく、足回りがしっかりしたモデルは「S」のみ)
3.せっかくリアシートがゆったりしていて広いのに、肘掛がどのグレードでも無い。
4.リアブレーキがディスクの場合、小回りが犠牲になってしまう。(トヨタFF大衆車のお約束)
(昔からトヨタは各モデルで是非必要なオプションのみの選択が出来ない、もっとも国産車は全て同じ?)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ラクティス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離