トヨタ プロボックス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,578
0

乗用車のオイル交換の目安としてディーラやカー用品店は5000キロを
推奨しているが自動車メーカーは15000キロを推奨している、
というのを耳にします。
しかし取説を見ても15000キロの記載が見つかりませんでした。

トヨタプロボックスですがカタログや取説等の何処にメーカー推奨の
オイル交換時期が書いてあるのか教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

取説の目次から探せよ

その他の回答 (5件)

  • ほとんどの車は、ボンネットの裏ですね。
    まれに取扱説明書に書かれていますが。

    シビアコンディションに該当する場合・・・
    シビアコンディションとは、悪路・山道・短距離走行の高頻度・高速走行を言います。
    特に、短距離走行の高頻度は、渋滞の多い地域やちょこちょこ乗りが多い人。
    都市部のほとんどはこれに該当しますので、シビアコンディションで考えてください。
    そこまでの説明はボンネットに書かれていません。

    また、メーカーは5年10万キロの保証しかしてくれないので、15000kmでは不安もあります。
    乗り方ひとつで変わってくるので、安全を見越すなら5000km程度が妥当だと思います。
    1000kmごとにオイルを点検していれば、実感するでしょう。

  • 三つ折りになった「整備手帳」の中に書いてありませんか?

    5000キロは30年前の基準であり、商売目的のデマです。

  • 基本的に、メーカーの推奨している交換距離は、最高に良い条件での場合が多い。
    OILなんて、安いパーツなのにケチるオーナーが多いのはなぜでしょうか?。
    走行する上で、一番負担が掛かるのがOILなのですよ。

  • ボンネットを開ければ記載されてると思います。

    ただそういうのに左右されず、1000km毎にオイルチェックしてみれば5000kmなのか15000kmなのかわかるようになりますよ。

    あと普段どんな乗り方をしてるか
    高速で平均100km/hを維持して100kmの距離を毎日走らせた車と
    市街地でストップ&ゴーの繰り返しと急加速の繰り返しで毎日10km走らせてる車とだったら

    間違いなく後者の方がオイルの老化は激しいです。

  • ボンネットの内側に記載されていませんか?
    僕のもトヨタです。
    小さなシール貼っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プロボックス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プロボックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離