トヨタ プロボックス のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
192
0

業務用自動車?

よく、
NISSAN Pro box
など、会社の営業で使われてる車はなぜに、
バンパーとボディの色が違うのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コストダウンの為です

ボディーは鉄なので錆び防止の為に塗装しています
バンパーは樹脂なので塗装してないのです

因みに、バンパーの色が黒なのは顔料が安いからです
また、リサイクル原料を混ぜた時に色にムラが出ても黒くしてしまえば済むからです

他にミラーカバーやドアノブも樹脂製なので塗装されていません


それとプロボックスはトヨタ製です

質問者からのお礼コメント

2011.11.30 21:45

ごめんなさいトヨタですよね
間違えました。

BAは内容が濃かったs_style_0101にしました。
他の回答者様もありがとうございました。

樹脂なんですね
納得しました‼

その他の回答 (4件)

  • 樹脂の地色です。
    わざわざ塗装を行わないのですから、コストは安くなり
    傷も目立たず交換修理の際も塗装が不要なので
    維持費も安く済みます。
    欧州に行くと自家用車でも今でも黒バンパー結構多いのも
    合理的な考えが多いからでしょう。
    個人的には働く車の黒バンパーはむしろカッコ良いと感じます。

  • 新車価格を抑えたいのと、商用車とグレード差を出すため!

  • 樹脂バンパーは元々はどれも黒やグレーです
    それを見た目を良くするためにボディーと同色に塗装してあるんです
    商用車は少しでもコストを下げるために塗装してないだけ
    ボディだって鉄板なんだから塗装していなければ鈍い銀色ですよね

  • 樹脂製のバンパーの方が安いからです。

    というかプロボックスってトヨタじゃ?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プロボックス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プロボックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離