トヨタ プリウス 「意味のない走行性能は人の心を荒んだものに...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ プリウス

グレード:G“ツーリングセレクション”(CVT_1.5) 2006年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

意味のない走行性能は人の心を荒んだものに...

2006.11.13

総評
意味のない走行性能は人の心を荒んだものにさせるのかなぁと感じます。日本国内の道路で普通に乗るには非常にベストな車だといえます。
ゆっくり走っていても苦痛でなく、渋滞になってもイライラしない車です。走らそうと思えば、しっかり走ります。
EVモードもあり、前車に比べて、心落ち着いて乗れる場面が増えました。

ハイブリッド技術はまだまだ過渡期とは思いますが、ハイブリッドに乗ってしまうと、もう非ハイブリッドには戻れません。

とりあえずエコならむエゴラン走行にならないように、周りのペースに合わせて、まったり乗らせていただきます。
満足している点
1、国内で普通に走るには必要充分(以上の)走行性能。前車(レガシィ)よりは踏んだ分だけリニアに加速するので安楽です。
2、思ったより低中速で踏むとかなりの加速。ただし必要以上の上の領域はありません。
3、早朝や深夜に騒音を出しにくい場面でのモーター走行。
4、予想(ここの口コミでの評判)よりもかなり良いJBLの音質。
5、ここでの口コミでの悪評、および、試乗車&以前乗ったレンタカーよりは非常に良い乗り心地とノイズ感。見えないところで日々改良されているということか?
6、ちょうど良い、というか、まぁ、日本でギリギリのボディサイズ。いまどきの車はどいつもこいつもでか過ぎ。
7、グレードに1つにハイブリッドもある車種では得られないハイブリッド専用車であるというワンポイントアピール。
不満な点
1、純正装着タイヤの銘柄の選定。ノーマルのGT3のような燃費タイヤも困りますが、プライマシーはこの車のイメージに合ってません。
2、純正タイヤサイズ。マイナーなサイズのため社外品があまりない。
3、踏んだときのエンジン音はかなり下品です。
4、細かいピッチングが多いです。ダンパーとバネはあまり良いものではないですね。
5、全方向、見切りは悪い。
6、ナビに太陽がちょうど反射して見にくい。
7、シートとステアリングの調整幅が小さい。外人さんとかの体格だとベストポジションに調整できるのかなぁ?
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ プリウス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離