トヨタ プリウス 「やはりAピラーが寝すぎてる!」のユーザーレビュー

ジェントル・ドライヴ ジェントル・ドライヴさん

トヨタ プリウス

グレード:G(CVT_2.0) 2023年式

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
-
デザイン
4
積載性
-
価格
2

やはりAピラーが寝すぎてる!

2023.1.28

総評


それにしてもこの角度から見たときの違和感。

凹んでしまったように見えて、どういうこと?と目を疑ってしまった。

実際には凹んでいるのではなくて凸出しているのだけれど。

ま、そこはいいとして…

PHEVは更に力強いというのだから、自分的にはデザイン含めてPHEVの方がどのようになるのか期待してしまう。
満足している点


さすがモーターの太いトルク感、力強い加速はクセになりそう(#^.^#)

ブレーキの感覚は、以前のようないかにもな回生感がなくて普通のガソリン車から乗り換えても気になることが無いだろう。
不満な点


あまりに寝すぎているAピラーは、想像していた以上にダメダメだった。

今週月曜日にギックリ腰をやったこともあり、このAピラーの角度でコックピットに座ったり出たりするのは非常に危険(~_~;)

高齢者の踏み間違いが多いから、高齢者が乗らないように…という深い狙いがあるのかも?と詮索してしまった(;'∀')
デザイン

4



内装が、歴代プリウスで感じたチープ感がかなり払拭されていて、プラスチッキーではあるものの未来的な感じも相まって、好評価。

メーターパネルまでの距離が長くなったので視線移動やピント合わせが楽だと感じた。

ステアリングの上からメーターを見るのはプジョー?の得意分野だが、ステアリング形状が丸いのでシートを上げたりステアリング自体をチルトダウンしたりして調整が必要。

できればステアリングの上下はDカット的な形状になるといいと思う。
走行性能

4



停止状態からアクセルを深く踏み込むと、さすがモーターのトルクで一気に加速するGの立ち上がりは素晴らしい。

ステアリングを切った時の反応、しっとり感などは 19インチタイヤの恩恵もあるのか、素晴らしく良いと感じた。
乗り心地

4



19インチタイヤということを考えれば、愛車Eクラスの 18インチと比較して乗り心地は良い印象も、これはタイヤ自体の差が出ているのかもしれない。

アクセルを深く踏み込んで速度が上がると早めにエンジンがかかるらしく、そのエンジン音がサウンドではなく、ざらついた感じのノイズとして聴こえるのが気になった。
積載性

-

試乗なので無評価。
燃費

-

試乗なので無評価。
価格

2

PHEVの方が約 100万円高いらしいが、現行型の補助金が 55万円とのことなので同額と考えると、45万円アップ程度で PHEVのパワーが手に入る。

そう思うと自分的には 3月発表?の PHEVに期待してしまう。

ちなみにこのプリウス、既に注文から 1年待ちらしいので、早く乗りたいなら KINTOにするといいみたい。

PHEVの話に戻ると、現状は 6月までの生産分の抽選申込期間が 1/31までとのこと、まだどんな車になるのかカタログすらないのに申し込みするという暴挙は遠慮しておいた。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ プリウス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離