トヨタ プリウス 「10周年記念車 10thアニバーサリーエディションが発売されていますが 試乗したのはSツーリングでした。 ハイブリッドは初体験でしたので 最初の交差点」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ プリウス

グレード:-

乗車形式:仕事用

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

10周年記念車 10thアニバーサリーエディションが発売されていますが 試乗したのはSツーリングでした。 ハイブリッドは初体験でしたので 最初の交差点

2007.11.22

総評
10周年記念車
10thアニバーサリーエディションが発売されていますが
試乗したのはSツーリングでした。
ハイブリッドは初体験でしたので
最初の交差点でエンジンが止まったときの自発的なエンスト状態に
ぽかーんとしてしまいました。
あれ、静か過ぎるでしょ?!
そこからは新しいものに触れる楽しさでテンションがあがってしまいました。
間違いなくプリウスは新しい世界を切り開いている。
試乗を終えたときの感想は
「早くエンジンが無くなればいいのに」でした。
ウチは買い替えの時期が次世代モデル(再来年春?)に合わないですし
このモデルも乗り心地以外はかなりイイと思えたので買います。
このモデルの出来は凄くよいので
次世代モデルはリチウム電池を搭載したプラグインハイブリッドでないと買うことはない思います。
太陽電池は搭載するようですが、そのようなツメの先ほどの技術革新は
今のプリウスには必要ない。
リチウム+プラグインに加えて、ソーラーならば理解できます。
しかしトヨタはリチウム電池の完成を待たずに次世代モデルを出すようです。
今になってニッケル水素電池搭載のための構造変更をしているとか…。
1年や2年くらい待つので次のプリウスにはリチウム電池搭載でデビューして欲しい。
満足している点
次世代のプリウス(発売当初Var.)が期待できないこと。
エンジン無使用時の静粛性。
最近のトヨタ車のデザインより新しい。
不満な点
ツーリングだけなのかわからないが
荒れた路面での乗り心地と静粛性。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ プリウス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離