トヨタ プリウス 「地球の未来のために乗りましょう。 メルセデスベンツがよい車の典型であるとすると、プリウスは今までの車とは尺度が異なる異次元の車です。 ステアリングイン」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ プリウス

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

地球の未来のために乗りましょう。 メルセデスベンツがよい車の典型であるとすると、プリウスは今までの車とは尺度が異なる異次元の車です。 ステアリングイン

2008.1.1

総評
地球の未来のために乗りましょう。
メルセデスベンツがよい車の典型であるとすると、プリウスは今までの車とは尺度が異なる異次元の車です。
ステアリングインフォメーション皆無ながらも、テレビゲームの車のように曲がり、EV走行時は無音のこれまた異次元感覚です。
また、ベンツが適度なインフォメーションをドライバーに与えることで疲労を軽減し、長距離運転も苦にならない車であるとすると、プリウスは、物理的なインフォメーションをドライバーに与えず、情報は視覚や音声表示にシフトし、騒音も低減することによってドライバーの疲労を軽減する不思議な車です。往復2千キロの長距離運転でもベンツ並に疲れませんでした。
注目の燃費ですが、ゆったりとした運転を心掛ければ、渋滞してもリッター20キロ前後、何故か高速でもさして変わらないリッター22キロ前後。空いた国道を夜中に飛ばした恐らく最高と思われる条件でリッター25㌔でした。
高速では全く加速しない欠点がありますが、豊富で扱いやすい電子機器とエンジン、モーター、バッテリーの見事な協調制御ノウハウを考慮すれば、地球環境のためには選択すべき車です。
満足している点
疲れないこと。(ステアリングその他の物理的インフォメーションが乏しいため疲れないという皮肉でもある。)
燃費が良いこと。(リッター22から25キロ走りました。)
静かなこと。(オーディオルームにもできそう。)
カーナビ、バックモニター、EVモニター等の豊富で扱いやすい電子装備。
エンジン、モーター、バッテリーの見事な協調制御。走行中だと、何時切り替わったのかまず気付かない。
かかっているであろうお金を考えると、安い値段。
不満な点
高速域では全く加速しないこと。(高速道路でとろい車を追い越そうとしたら、追突されかかった。)
物理的なインフォメーションに乏しいため、運転感覚がヴァーチャル的であり、車の感覚を体感しにくいこと。(テレビゲーム感覚のため、その世代には受けるかも。)
ステアリングインフォメーションがないため、手ごたえが変わらないままコーナーで突然ブレークする。(そんな運転をしてはいけません。)
雪道でも、手ごたえはあまり変わらず、舵角だけが大きくなるステアリング。(視覚的にはつかみやすい。あれ、これだけの角度切らないと曲がらないということは、路面のミューが低いのだと。)
EV走行時、エンジン音がしないため、静かすぎて、歩行者が気付いてくれない。
停車中にエンジンが始動すると、やや不快な振動がくる。(逆にいえば、停車中でないと、切り替わったことに気付かない。)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ プリウス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離