トヨタ ノア ハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
37
37
閲覧数:
3,330
0

ファミリーカー(新車)について。

新型ノアの購入を考えていますが、見積りを取ってビックリ。
500万円超!!
オプション色々削っても400万円は切らない。
正直ノアは庶民の見方だと思っていましたが結構ショック。
金利無視し6年ローンで単純に考えても
500万÷6年=830000
830000÷12ヵ月=約7万円
新車で買う人はこのくらいの金額普通なんでしょうか?
住宅ローンもあるのに住宅ローンより月々の返済は高いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (37件)

  • あれこれ付けなければ300万代で買えますよね。
    買えるグレードのノアにすればいいだけです。
    ハイブリッドにしてあれも付けてこれも付けてと贅沢言えば、金額が跳ね上がるのは当たり前です。
    頭金はいくら出すんですか??
    まさか、フルローン??

    うちも住宅ローンがあるので、車は現金一括と決めています。
    3年前に新型RAV4ハイブリッドを買いましたが、予算内に納めるためにオプションは極力抑え、グレードを下げましたよ。
    欲しいからと無理して買うより、無理なく買える車にしないと。

  • グレード差が120万があるので悪意のある表現になってます

    エントリーグレードならオプション30万つけても値引きなしの乗り出し320万です

  • ん…でも、S-Zで500万越えってことはオプションかなり付いてるってことですからね。

    ステップワゴンやセレナもオプション付けたらそれくらいいくはずですよ。

    運転支援や安全装備…
    今や当たり前です。

    その分、全ての車が上がってますからね。

    もうあのクラスのミニバンはそれくらいの価格と割り切るしかないですよ。

    Xにしてオプションほぼ無しで辛うじて400万切れるかどうか。

  • 同じくビックリした側の人間です(笑

    今の車は安全装備やら材料原価やらで価格が上がってしまうのは理解はできます。
    が、買う側としては額面で驚かされますよね…
    特定のメーカーが高いとかではないので、今車を買う時に必要なのは予算と目的を明確にすることだと思います。
    今時のコンパクトミニバンはすごく出来がいいですし、どうしてもミドルサイズが良いというのであれば高年式の中古車も沢山流通しています(今中古車おそろしく高いですけど…)。

    家族が増えたからミニバン!という考え方だと、ただただ値段の高い買い物をさせられたという気持ちになってしまう時代だなと感じます。

  • 300万以下のミニバンはありませんしね
    オプションを付けないってするしか無いです、ノアは庶民のミニバンでは無いです、昔タウンエース買う時も上グレードもめちゃ高額でしたから、安いディーゼルターボ買ったことあります
    ミニバンやめてコンパクトミニバンも検討してみては?このクラスは女性陣でも気軽に運転できますからミニバン恐怖症の女性も安心して運転できます

  • そんなもんですよ。
    軽自動車ですら新車で300万する時代です。

    軽自動車200~300万
    普通車コンパクト300~400万
    普通車1box400~500万
    国産高級車700~800万

    って感じです。

  • 軽でも200万が珍しくない時代ですからね。
    そのために、見せかけ上安く買える残価ローンを推進しているものと思われます。

1 2 3 4
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ノア ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノア ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離