トヨタ ノア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
79
0

我が国のほかに高性能ミニバンを作れるような自動車先進国はありますか?

例えば欧州では高性能ミニバンを作る技術がないです(笑)

そのためスライドドアをつけて車高を高くすると低性能過ぎて使い物にならない乗り物になってしまいます。
しかし自動車先進国たる我が国はたくさんの高性能ミニバンが走り回っています。ROOMY、ALPHARD、FREED、Sienta、NOAH、VOXY、SERENAなどは大人気ですよ。さらに我が国の独自規格軽自動車にもN-BOXやTanTo、SPACIAなど高性能ミニバンのノウハウがつぎ込まれています。

スライドドアは重量増加、剛性低下というデメリットを抱えていますが、そのデメリットをカバーしてきちんと高性能な乗用車として作り上げています。決して欧州の技術のないメーカーには真似できるようなことではないです(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 「スライドドアは重量増加、剛性低下というデメリットを抱えていますが、そのデメリットをカバーしてきちんと高性能な乗用車として作り上げています。」

    具体的にどのようにカバーしているんですか???

  • 日本のスライドドアミニバン、フロアがブルブルと振動して安っぽい乗り心地で低音の騒音もあるし、シートの取り付け剛性も低くて安っぽいし、まあ、同価格の車に比べるとシートの数が多くてスライドドア付いていたり、お買い得感はあるでしょうけど、どこが高性能なのですか?
    フラットフロアにすることのデメリットが解消されているミニバンに乗ったことありませんが。
    出来の良いサスペンションに、まともなフロアなども持っていて、乗り心地も走行感も良かった4代目オデッセイはあまり売れずに終わりました。
    乗り心地や走行感が良かった3代目プレマシーも日本では売れませんでした。
    比較的まともな出来のミニバンは日本では売れずに、剛性感も実際の剛性も足りない見た目のゴツイミニバンだけが売れる市場なのでしょうか。

  • アウトバーンが、有るのでそんな低性能車は、役に立ちません。

    アウトバーンは、速い車優先です。

  • 造ろうと思えば造れるとは思いますが、そもそも日本とヨーロッパでは車の使われ方が違うので、求められるものが違います。

    まあ、日本車のパッケージングの面では直ぐには真似できない所はあると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離