トヨタ ノア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
18
18
閲覧数:
497
0

車に詳しい方、車好きの方教えて下さい。

近々新型ノアを購入しようと思っているのですがガソリン車かハイブリッド車で迷っています。
今の車での年間走行距離は5000キロぐらいです。
ノアを購入すれば乗れなくなるまで乗り潰すつもりです。
残価設定はせず頭金とローンで購入しようと思っています。この場合どちらを買う方が良いですか?
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (18件)

  • >どちらを買う方が良いですか?

    とありますが
    ご質問者様が何を第一優先にするのかの記載がありませんので
    何を根拠におススメをお答えすれば良いのかわかりません。

    ガソリン車とハイブリッド車の選択で迷う場合
    それらの特徴から選択すればいいかと思います。

    ■ガソリン車
    ノアに限らず、ハイブリッドのラインナップがある場合のガソリン車は
    価格を抑えた設定になっていますので
    純粋に安くその車を買いたいという場合の選択肢になります。
    またハイブリッド車の装備と比較した場合
    価格が安い分、省かれている機能や装備があるケースが多いです。

    ■ハイブリッド車
    ガソリン車と比較して車体金額に大きな開きが存在します。
    購入時にガソリン車と比較して多少高い金額を払ってでも
    ハイブリッド車に乗りたい!!というニーズに適しています。
    またガソリン車の装備や機能と比較した場合
    価格が高い分、様々な機能が多く備わっているケースが多いです。

    ■ガソリン車とハイブリッド車の燃費
    ハイブリッド車の方がガソリン車と比較して
    当然高燃費となりますが

    そのガソリン代の差額を
    ハイブリッド車との価格差にあてて検討する方がおられます。

    しかしながら大抵の車種・大抵の方において
    差額のガソリン代がハイブリッド車とガソリン車の車体金額の
    差額には届かないケースが大半です。

    以上が特徴になりますのでご検討ください。

  • 時代は電気になりつつあります。今までのハイブリッドはエンジン駆動に頼るなんちゃって電気なので数年後の後悔は確実にあると思います。なので新型ノアならいっそ、割り切ってガソリン車を購入がいいと思います。

    昨年末にダイハツがあえてハイブリッドではなく日産e-powerと同じ100%電気(モーター)駆動のe-SMARTを発売してます。親会社はトヨタですよね!

    今後はさらに軽自動車や親会社にもそのe-SMARTが波及効果を拡げる可能性が十分にあるので今までのハイブリッドの終焉が見えてくるかもしれません。

    e-SMARTはシリーズハイブリッドというくくりですが、日産ではそうではなくて『電気自動車』とCMでも言ってます。

    トヨタのエンジンは自社製ではなくヤマハなどが作ってます。
    なのでダイハツからe-SMARTを供給というのは全く問題なく現在はトヨタライズがe-SMARTを搭載してますね!

  • はぁ?クルマ好きがミニバンなんて買わないでしょ。あんなのは妥協の産物以外、なにものでもない。

  • ハイブリッドです!
    ガソリン代がかからなくなり、乗り潰すって事は10年、20年乗りますよね?
    ハイブリッド車は自動車税が13年超&18年超の増税対象外みたいですし、車検時払う重量税も税率安いのでガソリン車より車検代が安く済みます^ ^
    まあ、法律が変わらなければの話ですが…

  • ガソリンとハイブリッドの価格差35万とし
    ガソリン リッター160円として
    35万は2100リットル分
    ハイブリッドの燃費が20km
    ガソリンの燃費が10kmとして、
    年間5000kmなら8年ちょっとで元が取れる計算です
    その他にも環境税優遇などありますので、
    ハイブリッドの方が良いでしょう

  • 年間走行距離が少ないのでガソリン車を買わないと損します。

  • ハイブリッド車はエンジン音小さくて危険なのでガソリン一択

  • 新型ノアのハイブリッドとガソリンの価格差が小さくなってきたので
    年間5000キロでもハイブリッドを選んでも問題ないですよ

    ちなみに、実際にどれくらいの価格差かというと
    ハイブリッドとガソリンの車体価格差が35万円
    ハイブリッドは購入時税金が13万ほど減免されますので
    実際の購入価格差は22万円

    次にカタログ値でのガソリンの維持費ですが
    ハイブリッドの燃費が23キロ、ガソリンが15キロくらい
    ガソリン代が160円として
    ハイブリッドは
    5000÷23×160=34782.6・・・
    ガソリンは
    5000÷15×160=53333.3・・・
    維持費の価格差は約18000円
    12年位乗れば元が取れます

  • 年間1万キロ弱走りますが、ノアのガソリン車を購入しました。
    4月末の契約で、10月末が納期の予定です。
    ハイブリッドは1年待ちと聞きますし、走行距離からガソリン車がいいでしょう。

  • ガソリン一択。ハイブリッドバッテリー これが曲者で高い高い! 何十年乗ろうが元なんてとれません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離