トヨタ ノア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
18
18
閲覧数:
497
0

車に詳しい方、車好きの方教えて下さい。

近々新型ノアを購入しようと思っているのですがガソリン車かハイブリッド車で迷っています。
今の車での年間走行距離は5000キロぐらいです。
ノアを購入すれば乗れなくなるまで乗り潰すつもりです。
残価設定はせず頭金とローンで購入しようと思っています。この場合どちらを買う方が良いですか?
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (18件)

  • 年間5千くらいならガソリンでもいいのでは?

    自分はハイブリッド四駆にしました。
    雪国で年間1万~1万5千くらい走りますので。

    長く乗るつもりならガソリンの方が修理とかかからないかもですよ。
    今80系ノア・ガソリン四駆に乗ってますが8年・11万k。
    一度も修理なかったです。
    まだまだ調子いいです。

  • ガソリン車で十分。
    環境の事を気にするなら旧型のハイブリッドで良いです。

  • 業務用でもなけりゃぁ、平均以下の年5000㎞程度の走行距離で効率を求める事自体がナンセンスw
    好きな車欲しい車を買って満足感を得られればそれでOKやろw

  • 毎月5000kmだと、ガソリン車との損益分岐点は15~20年ってところです。
    なので15~20年、またはそれ以上乗り続けるのであれば、ハイブリッド。
    10年程度で乗り換えるならガソリン車。

    もっとも、ハイブリッド車を購入したという満足度のほうが優先であればHV車で全然問題無いと思います。

  • ハイブリッドは車両価格が30万以上高いのですが、年間5000kmだとガソリン代はガソリン車より2万円程度の節約になります。
    とは言え、これだと15年くらい乗らないと車両価格の差は埋まらないから、燃費と車両価格を考えたら、ガソリン車でも損はありあせん。

  • 何を目的とするか?しだいで、どうにでも答えは変化します。

    買うときは少々高くても良いから(イニシャルコストと言う)、日常のガソリン代(ランニングコストと言う)を節約したい、のであれば、ハイブリッドしかないですよ。

    ただし、だいぶ価格的にこなれてきたとはいえ、「高い車両代を、浮いたガソリン代で取り戻せるか?」となると、年間5,000km走行程度では無理です。年間2万km近く走行する人でないと取り戻せない。

    イニシャルとランニング併せての、トータルでのコストを安くしたいのなら、現状ではやはりガソリンです。

    それとは別の視点で、ハイブリッドの静粛性がいいとか、モーターによる加速がいい!とかでハイブリッドにする、って考えもアリだとは思いますよ。(当たり前ですが加速感がいい!とアクセル踏みこめば燃費は悪化しますよ。しないでしょうが。)

    一時的でしょうが、ハイブリッドのほうが減税額が大きい、って点もあるかもですね。

  • グレードにもよりますが
    総額はハイブリッドの方が100万くらい高いです。
    ただ、毎年の税金優遇+普段ガソリンの支払いで差がつきます。
    5年以上乗るのであればハイブリッドの方が良いと思います。

  • 今の車での年間走行距離は5000キロぐらいです。
    燃費を考慮なら
    ハイブリッド車

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離