トヨタ ノア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
18
18
閲覧数:
491
0

車の買い替えを考えています。

現在乗っているのはトヨタのアクア、2012年製、走行距離は10万km弱です。中古で購入したものです。

5歳と0歳の子供がおりチャイルドシート を2台取り付けているためかなり狭いです。

・平日の運転は私、休日は夫。主に幼稚園の送迎や買い物、片道1時間程度の外出に使う。高速道路の利用や、数時間かかる遠出は滅多にしない。
・実母が乗ることがあるため最低でも5人乗り。軽自動車は乗車人数と強度がネック。ファミリーカー(ノアなど)は予算や維持費がネック&大人数乗ることは無いため考えていない。
・車内が広いものがいい。自転車を乗せる機会もあるため荷台もそこそこ広いもの。
・なるべく事故に強い丈夫なもの。
・スライドドア
・ハイブリッド車
・予算は200万前後

などが用途や条件になります。

それを踏まえて調べたところ候補として、シエンタ、フリード、ソリオが上がってきました。

質問としては
①車の買い替えはこのタイミングでいいのか?それともアクアを乗り潰した方がいいのか?
②上記の候補の車の中でおすすめはどれか。他にもおすすめがあれば教えてほしい。
③その他アドバイスなど
以上です。

回答よろしくお願いします。

※carview!から投稿されたトヨタ アクアについての質問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (18件)

  • ハッキリ言わしてもらうとどれも中途半端なサイズです
    せめてノア、セレナ位のサイズは必須ですね
    車なんて頻繁に買い替えられる物じゃ無いので中途半端なもの買って後悔してもそれをずっと乗り続けなくちゃなりません
    それならば予算増やすor中古でミニバン買った方が良いと思います
    金持ちなら気に入らなければ買い換えれば済む話ですが一般家庭はそうはいきません
    なので一般家庭ほど妥協はしない方が良い

  • シエンタ、フリード、ソリオでは乗る用途でギリギリではないかと。

    子供が中学生くらいまでは何かと荷物もあると思います。

    自転車も乗せる考えがあるならノアやセレナ、ステップワゴンくらいの大きさはあった方がストレスなく乗れそうですが…

    小は大を兼ねませんが、大は小も兼ねますからね。

  • 自転車乗せることが有る
    フリード2wDならバックドア開口低いので良い
    ベビーカーも乗るし。
    他の車種は、余り高さかわりなし
    今年新型フリード出たら中古少し安くなる?

  • 今のアクアはハイブリッドでしょうか?
    シエンタのハイブリッドにのっていますが、燃費いいですよ!

    恐らくシエンタのシートは3列目を展開せずに、実質五人乗りのような形で使うと思います。でしたら、自転車もものによりますが入ると思います(寸法を確認した方がいいかも)。フリードとソリオにはのったことがないのですが大きさ的には
    フリード=シエンタ>ソリオだとおもいます。シエンタは五人しかのらないのであれば、1列目と2列目の間はしっかりあると思います。個人的にはお子様が大きくなった頃にも対応がしやすいシエンタかフリードをおすすめします。中古で買われますか?それならば、製造年、色、値段で決めたらいいとおもいます。

  • 以前、子供が2人小さい時にフリードに乗ってましたが、とても中途半端な大きさでした。
    普段は4人で出かける為、3列目シートは使わなかったですが、母などを乗せる時たまに3列目シートを使用しましたが、かなり狭い。
    3列シート+荷物なんてなにも乗りません。
    結局、セレナに乗り換えました。
    大は小を兼ねるといいますがまさしくそれでした。
    チャイルドシートが外れたとしても、子供が大きくなるとそれなりに余裕が欲しいものです。
    わたしの経験上、維持費を考えて中途半端な大きさの車を買うなら、ノアやヴォクシーなどのミニバンに乗り換えた方がストレスはありません。
    質問者様の乗り方なら、ガソリン車でもいい気がしますし、ガソリン車なら200万前後であると思います。

  • まず、5人乗りだろうがチャイルドシートを後部に2つ付けたら、実質的に5人は乗れませんよ。それでも乗りたければ3列シート車を選ぶしかないですね。自転車積載を考えたときも同様。ノア・ヴォク以上の車じゃないと、自転車を積んだら運転席と助手席にしか人は乗れません。
    また、ノア程度の維持費を気にするなら普通車はどれもたいして変わりませんので、選択肢を軽自動車に絞る必要がありますね。
    タントやスペーシアなどの軽スライドドア車で十分広く使えますよ。
    軽自動車は衝突安全性が低いと言われていますが、数か月前にヴォクシーで2列目にチャイルドシートで座ってた子供が横からぶつかられて死亡していますから、ぶつかりどころによっては軽だろうが普通車だろうがそこまで変わりません。

    よって、維持費や燃費を気にするのなら選択肢は軽のスライドドア一択です。5人乗車にこだわるのなら維持費を妥協してノア・ヴォクサイズを選びましょう。多少前後からの衝突安全性は高いです。シエンタ・ソリオ・フリードは維持費にも乗車人数にも妥協した中途半端な選択に見えます。

  • 乗り潰すというのは最終的に壊れるという事ですので危険な目に遭う可能性があるという事を考えれば私は否定派です
    お子さんが同乗するというなら尚更です

    ソリオ、ルーミーとフリード、シエンタは大きさや価格帯のランクが少し差があるので分けて考えると選びやすいと思います

    下道近場メインという事であれば特にオススメはないですが、たまにでも高速を使うという事であればフリード、シエンタの方が良いだろうなとは思います

  • スライドドアでトヨタのルーミーとかは?。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離