トヨタ MR2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
685
0

賢者にお尋ねします。
車のタイヤの空気圧について( mr2 sw20型)

知り合いがロードインデックス89wのタイヤに空気圧4k位入れているらしいのですがほっといてもいいものでしょうか?
なるべく近寄らないようにして暖かい目で遠くから見ていたいと思うのですが本人がタイヤのそばに立っているのを見るとまるで爆弾のそばに立っているような気がするのですが気のせいでかたずけてもいいですかね。それでも絶対に自分は近ずきませんが・・・


JATMA[乗用車用タイヤ空気圧~負荷能力対応表]というものを見ても250kpaまでしかでてないもので誰か教えてください。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/tire_size/05.html

ちなみに答えを当人に教えるかどうかはわかりません・・・・・

補足

g555g333g999日本語の意味を理解してください。賢者に聞いているので分からないなら答えないでください。 ”傍観者で~~~いいのでは?” ”しかも理由は、~~~どう答えたらいいんでしょうか。” ↑ 質問するのに理由が要るのでしょうか?ただ知りたいだけでは駄目なのでしょうかWWWコイン稼ぎで答えるだけなら非常に迷惑ですのでやめて下さい。それでチエリアンですか・・・・あまりたいした事ないお脳をお持ちなようで・・・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

4k入れて壊れる(破裂する)ことは国産タイヤではないと思いますが、劣化している中古だったり、亀裂が入っているようなタイヤだと絶対に大丈夫、とは言い切れないですね。

タイヤをくみ上げる際に、タイヤのリム部分をホイールにはめる作業(ビート上げと呼んでました)を行うときに、モノによっては3kでは上がりきらない場合にもっと多く入れることがありましたが、そのときの上限が4kでした。

通常時4k入っていると、走行時はそれよりも上がることになるので、正直辞めたほうがよいとは思いますが・・・

その他の回答 (1件)

  • その知り合いを心配しているんですか? それとも単なる話のネタですか?

    その知り合いはなぜそんなに高い空気圧にしているんでしょう? その人なりにそれなりの理由があるのか、ただ何か勘違いしているのか、それともかなり適当な性格なのか…。

    勘違いしているとか、適当だとかいうなら教えてあげるのか一番だと思いますが、あなた自身どうしたいんでしょう? 傍観者でいたいようですし、それならこんなとこで質問しなくてもいいのでは? 「何か大変なことになるなら絶対に黙っておこう」って感じがするのは気のせいでしょうか…。

    >JATMA[乗用車用タイヤ空気圧~負荷能力対応表]というものを見ても250kpaまでしかでてないもので…

    それは負荷能力表だからです。それ以上の空気圧にしても負荷能力は上がらないので、240kPa(もしくは250kPa)までしか書かれていません。それ以上の空気圧にしたらダメだという意味ではありません。

    ほんとに心配ならタイヤメーカーに直接聞いたらどうでしょう? 4.0kgf/c㎡(400kPa)の空気圧でどうなるかなんて個人レベルでわかる人はいないと思います。実際にそこまで入れる人はいないでしょう。もしそこまで入れている(入れていたことがある)人でも、全く問題無い人もいれば問題ありで止めた人もいるでしょう。

    あなた自身のことならその理由を聞いて回答できるかもしれません。ですがあなたの知り合い、しかも理由はわからない、あなたも何をどうしたいわけでもない、そんな質問に何をどう答えたらいいんでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ MR2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MR2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離