トヨタ MR2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
360
0

このトヨタMR2の初心者マークの位置違法じゃないですか?
初心者マークの位置は道交法で指定されており、
第九条の六

法第七十一条の五第一項から第四項まで及び第七十一条の六第一項から第三項までに規定する標識は、地上〇・四メートル以上一・二メートル以下の位置に前方又は後方から見やすいように表示するものとする。
となっていますよね。
後方から見える位置に貼らなくては意味が無いという事です。
教習所からやり直すか免許返納すべきだと思います。
スポーツカー乗りの片隅にも置けません。このようなドライバーが公道を走ってると思うと怖いです。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その行為は、違反になります。

質問者からのお礼コメント

2024.6.9 20:26

その通りですね。違反行為を堂々とネットに公開してる時点で知能が足りないのです。

その他の回答 (6件)

  • それくらいでしたら違法とは言えないかと。

    というのはですね、「見やすい位置に表示する」という文面が、どこから見て見えやすい位置か?がわかんないんですよ。

    画像のSW20を例にあげて考えてみましょうか?

    SW20と同じような車高の低いスポーツカーで後ろから見たら、初心者マークは確かに見えにくいかと思います。リアフェンダー上部なんか全くわかんないでしょうから。

    ところが10トントラックの高さでしたら普通に確認できます。むしろ上面に貼ってあった方が見えやすいくらいですw

    今はやりのSUV, ミニバンなんかでも普通に見えるでしょうね。

    この時点で問題視されないのが一般的かと。

    かつてユーノスロードスターで初心者マークはとても多かったイメージがありますが、上記のような貼り方する人が多かった記憶があります。

    最近の車はリアパネルが鉄板部分がないのも多いので、そういう車が多くなった理由の1つかと思いますよ。

    画像はRX-7、FD3Sです。FDの場合はここが一般的ですね。

    回答の画像
  • 不正なんて運転する前の車つくりから始まっているんだよ トヨタ車だよ。
    常識や法令なんてないんだよ。

  • 直接本人に言ったら?

    どうしたらいいか提案したら?

    貼ってすらない人も山の様にいますよ。

    必要なら警察が声をかけるので。

  • 材質的にマグネットが付かなかったとか。
    リアの金属の部分はトランクしかなく、初心者マークが貼れるほど面積が有るとは思えない。
    だからと言って、どこでも良い訳では有りませんが。

    初心者マークと言っても、免許は持っており、それは国が認めている。
    あなたがどうこう思う事では有りませんね。

  • 免許取得後1年未満の人が運転する場合は指定場所ではなくそこに貼っているなら違法。

    指定場所に貼りその場所にも貼るとか、取得後1年以上の人ならどこに貼ろうと違法ではありません。

  • もしかしたらだけど、本人はそこそこ運転慣れしてる(つまりもう初心者ではない)っていうやつかも。
    かざりでつけてるとかね。
    M2ならあり得る。変わった奴結構乗ってるからねえ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ MR2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MR2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離