トヨタ MR-S のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
121
0

トヨタmrsの2003〜2007の後期に乗り換えを考えております、実家暮らし20歳の年収250万+貯金220万です、

150万程の状態が良さげな物を狙っていますがやはり旧車でかつスポーツカーなので維持費はかなり掛かるでしょうか、部品があるかも心配なのでmrsに詳しい方、乗ったことがる方は是非色々と細かく教えてもらいたいです、あと屋根はオープンよりハードトップの屋根付きの方がお金はかからないですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

150万も出す気ならかなり程度の良い物が手に入ると思いますが、免許が許せばマニュアル車をお勧めします。
やはりシーケンシャルオートマはギヤ抜けやそのせいで急にエンジンが止まったりとトラブルの元になりそうです。
以前は欠品していましたが、最近なぜかシーケンシャルセンサーは手にはいるようになりましたが、やはりポンプなど本体のトラブルは直りきらないようです。
私自身もそのせいでマニュアルに乗り換えました。
エンジン本体はもともと乗用車で使われていたので実績もあり、キチンとメンテされていればほとんどトラブルはないと思います。
しいて言えばクラッチぐらいか。でも交換は可能で部品も出ます。
幌のきれいな物は張替品かと思われ、最初からの物だと角の切れやガラスの剥がれがあったりします。
オープンにする気がないのであればハードトップもいいですが、慣れれば一人でもなんとか…っていう重さなので、そこは考えどころですね。
購入するなら取付金具も込みの購入をお勧めします。
ちなみに私は夏場の暑い時期だけハードにして、秋から春はソフトにしています。
なんせ幌だとエアコンの効きが悪く、停車中もすぐに室温が上がってくるので…
ただ、エアコンの効きそのものはよく効くと思います。
うっかりセンターを強風にして左腕や肩を冷やしすぎることがあります(笑)…
外装関係の部品もノーマルを多少リペアするつもりなら入手は可能ですが、オプションのエアロとかになるとなかなか手に入らないと思うので、それ狙いなら最初からついた車を探すべきかと思います。
サーキットでガンガンはどうかと思いますが、オープンエアーでそこそこの速度で流して走るにはいい車だと思います。
それともうひとつ、トランクとしての収納スペースは期待できませんが、シート後ろの収納は帽子や上着、ショルダーバッグなどを置けるのでとても便利です。
ここは扉がついていますが、私は扉を外していますので、背もたれの間からホイって感じで荷物を置いています。
これって、ありそうで他のオープンにはないんですよねぇ…
ちょっと荷物を置いても飛んでくことがないので、これがMR-Sを選んでる大きな理由の一つです。
いい車が見つかるといいですね。

質問者からのお礼コメント

2023.12.4 07:05

色々と細かくありがとうございました、この度2003年式純正エアロのmt車を契約することになりましたので大切に乗ろうと思います!

その他の回答 (3件)

  • 2001年式のMR-Sに乗っています。
    スポーツカーだからというお金のかかりかたはあまりしませんが、古い車なりのお金(メンテナンス費用)はかかります。

    懸念されているとおり、純正で廃盤になっている部品も増えてきたので、長く乗ることを考えられているなら新車を買うのに比べてそれなりの覚悟(修理費用、車屋に預けて乗れない期間など)は必要かと思います。

    個人的な感想にはなりますが、本当にMR-Sのような古い車が欲しいなら、そのへんの中古車屋で探すのではなく、MR-Sが得意なチューニングショップなどに出向いて、お店の人と仲良くなって、乗り換える常連のお客さんから買い取らせてもらった方が安心ですよ。
    車は古くなったらどんなに程度が良さそうに見えても劣化します。外観が綺麗で走行距離も少ないけどメンテナンスされてなくてオイルが腐ってるような車より、多少傷があっても走行距離が多くても常に乗って動かして適宜メンテナンスされてる車の方がよっぽど安心できると思います。

    ps.予算は車両代+初期のメンテナンス費用を含めて考えた方がいいですよ。

  • MR-S2005年式を所有しております。

    部品に関しては中古でも良ければ、
    まだまだヤフオク等で少し探せば見つかるレベルかと思いますが、フロント周りの部品が
    やや品薄気味で価格が高めになってきている
    感じがします。

    下記は個人的に調べたものですが、
    一例としてあげてみます。
    ①ヘッドライト(内部からの曇り、取り付けステーの破損)
    ②オプションのエアロバンパー
    ノーマルバンパーは比較的低価格でゴロゴロしているようです。
    ③同じくオプションのリップスポイラー。
    段差でフロントを擦りやすく破損しやすいようです。状態の悪いものでもそこそこの価格になっています。
    ④純正ハードトップ
    私がMR-Sを入手した頃は15万出せば…と言う感じでしたが、現在は25万前後が相場になりつつあります。
    出来れば取り付け金具類もセットで出されているものを狙った方が良さそうです。


    上記と関連しますが、
    純正の幌は廃盤になっているので、
    新品に交換の際は社外品になると思います。
    この場合交換工賃込みで20万弱と言う感じです。

    維持費に関しては、スポーツカーと言えど
    燃費はレギュラーで12km〜ぐらいは伸びますし
    普通にメンテナンスをしていれば、
    一般的なレベルで収まると思います。

  • 前期には乗ったことはありますが、個人的にはロードスターの方が良かったですね。
    やはりエンジンが普通の実用ユニットなんでいまいちでしたよ。ただ、後ろから聴こえるエンジン音だけは良かったですね。

    部品関係は正直だいぶ厳しいと思いますよ。
    出来れば部品取りに一台ある方がよいかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ MR-S 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MR-Sのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離