トヨタ マークX 「父の車で、BMW318からの乗り換えです...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ マークX

グレード:250G(AT_2.5) 2006年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

父の車で、BMW318からの乗り換えです...

2006.4.12

総評
父の車で、BMW318からの乗り換えです。
トヨタの新型車らしく、ちょい乗りから高級車を感じさせてくれます。
前車と比較すると、動力性能やNVHは年式もクラスも違う為に、圧倒的にマークⅩの勝ちです。が、シートの出来、ステアリングの正確さ、どっしりした高速安定性などは前車の方がいい感じでした。
エンジンの微振動としぶい足回りは、距離を走る事で良くなる事を期待していますが、トータル的に見ればこの金額でこの性能はお買い得だと思います。
満足している点
直噴V6&6ATのパワートレーンは、腰があってなめらかに加速する。踏み込めば一昔前の3000ccより速いのに、燃費はとてもいい。
静粛性が高く、きれいな路面だと滑るように走る。
ガッチリしたボディのかたまり感があり、段差通過でもミシミシいわない。
内装のセンスはかなり冒険した感じだけど、質感自体は樹脂パーツのチリも少なくトヨタらしいそつのない仕上がり。
不満な点
1700~2000rpmでエンジンの微振動が伝わる。その回転域に入ると、内装の樹脂パーツが共振してビビリ音がでる事がある。その他の回転域がスムーズなだけにとても気になる。
6ATのお陰で100km/h走行時でも2000rpm回らない。燃費等のメリットを期待できる半面、2500ccのトルクでは上り坂になるとみるみるスピードが落ちてしまい、キックダウンを余儀なくされる。
違和感のある電動パワステ。コーナーで自分が想像するラインと実際の車の動きがシンクロしない。ステアリングセンターも曖昧で(軽すぎて)真っ直ぐ走らない。街中~高速に至るまで、絶えず微調整が必要。
つっぱったような足回りの感触で、しっくりこないシートと相まって悪路になるときつめのショックと突き上げがあり、うねりではかなり体が揺すられる。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ マークX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離