トヨタ マークII のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
98
0

車を長期保管するか、乗るか

jzx100のツアラーVのマニュアルに乗っています。自分はこの車にできるだけ長く乗りたいなと考えています。ただ、最近は街乗りでしか使っていなく、足車になってしまっていてもったいないような気がしています。そろそろ20万キロ近くになり、車検を切って数年間長期保管して、足となる車を買って、金銭的な余裕が出てきたら2台を車検通しながら併用するか、jzx100を足車として使い続けるか迷っています。
正直、相場が上がっていくことを考えて今売って余裕が出てから買い直すのは考えてないです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 現在もVに乗っています。
    以前、車検切れで1年間車庫に放置したことがあります。
    放置後に再始動するときには問題ございませんでした。
    ただ、室内がカビ臭かったので掃除が大変でしたね。
    1年以上の放置となるとエンジン他にも問題が出てくると思います。
    自分も普段はセカンドカーで、Vは年間2000キロ程度の走行なので
    税金、車検、保険、修理維持などのコストを考えると、、、、。
    今年も車検で20マン(予防整備も有)でした。
    自分が気持ちが楽な選択でいいと思います。
    もし、急にお金が必要な状況が来たら自分は売ります。
    (家族の病気など)

  • 一回乗らなくなると一気に劣化するから再稼働はかなり大変。

    ぶっちゃけオーバーホールに近いくらいの点検作業になってくるから動かし続けてる方がむしろコンディション維持はラク。

  • クルマって動かさないで放っておくと、想像以上に傷んでいくので、足でも何でも乗れるなら乗ったほうが良いと思います。

    飾っとくだけで満足できるクルマならいいですけど、せっかくのツアラーVですから、ぜひ乗ってやってください。

    ネックは燃料費とか税金とか、ランニングコストだと思いますが、好きでもないクルマにお金かけるより、大好きなクルマにお金かけるほうが幸せな気がします笑

    また、ツアラーVを乗り続けてもメンテナンスは必要ですけど、乗らずに放置して復活させるときは、それ以上に手間と時間とお金が必要になると思います。
    今のところ中古パーツも探せばないことはないですし、私なら維持できるうちは維持しておくと思います。

  • 90V乗りです。
    H6年新車から乗ってます。
    普段は軽ですのでツアVは休みの時にちょこっと乗る
    だけですが、売る気は全くありませんよ。
    相場とかはどうでもいいです。
    ただ、年寄りマークを付けて走るのは嫌だなと
    考えてます。ww

  • 手離すと後悔するパターンです。
    私は過去、二輪でCBX400や500ガンマ、RZV500、四輪ならポルシェ911の空冷など、もしも今持ってたらなあ、というのが幾つもあります。置き場所があるなら車検切って保管しておきましょう。

  • 僕よりも詳しいだろうから言うまでもないかもしれませんが、長期保存する前にオーバーホール並みのメンテナンスが必要で、そこにかかる費用も相当だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ マークII 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ マークIIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離