トヨタ マークII のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
23
23
閲覧数:
216
0

何でセダンってダサいとか言われるんですか?
そろそろ車を買いたいと思っていて友達とかと話してるとみんなの買いたい車はSUVばっかです

僕はSUVよりセダンやステーションワゴンがカッコいいと思ってるんですけど不人気なんですかね?
c33ローレル、71マークIIとかほんとにカッコいいと思っていて乗りたいんですけどそんなダサいんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (23件)

  • 自分はデザイン重視ならセダン、実用性重視ならステーションワゴンを選びたい派なので質問者さんとは好みが合いそうです。おじさんの考察としては平成以降セダンからハッチバックが主流になったことでセダンは古臭い=ダサいという見方が若年層からあるんじゃないかと思います。ステーションワゴンは見栄えのSUVと実用性のミニバンの中間みたいな位置付けがネガティブに捉えられているんじゃないかと。欧州市場ではステーションワゴンは人気なんですけどね。個人的には見栄えの為にデカいがゆえに維持費がかかるSUVやかっこよさのかけらもない箱なミニバンより経済性、走行性能、積載性のバランスが高いステーションワゴンこそ実用性最高の車だと思いますが。

  • 気にする必要ないですよ そんなこと
    日本人は特に 同調行動で みんながそう言ってるから 流行ってるから
    その程度で セダンださいとか言って喜んでるんです
    SUVなんて コガネムシみたいでは?
    コガネムシと クワガタ比べてどちらが格好良く見えます?
    フンコロガシみたいな車格好良いって思ってる方がダサいと思う

  • 人の好みはそれぞれがですから
    ご自分の好きなのに乗ればいいと思います

  • まあ 人それぞれですけどね。
    私はセダン派ですけど、
    ワゴンやSUVは車内と荷室が同空間ですので大きな荷物の横に座るのは個人的には嫌です。

  • 昔、乗ってましたよ。
    GX71チェイサー。

    ヤンキーの兄ちゃんの乗り物です。
    それに、まともな個体は少ないし、何百万もする。
    修理のための部品もあるかどうか?

    いいな~とは思うけど、乗りたくはない。

  • 今は、ミニバンが流行ってますよね。アルベル、セレナ、ヴォクシーなど。
    どこの自動車メーカーもセダンを作らなくなりましたね。
    みんな、自分が乗っている車を愛する気持ちが強いからでしょう。私は、81マークⅡ、100マークⅡ乗りました。
    ただ、あなたの言っている、c33ローレル、71マークIIはかなり古いですよね。
    故障した場合に部品の供給とか、ちょっと心配かも、です。税金も古い車は高いですし。それも、理解したうえで、なら、他人の言葉に惑わされず、自分の好きな車をチョイスすればいいのでは?

  • 自分もSUVは好きじゃありませんね、車格の割には狭いですしね
    何がいいのかわかりませんが価値観はみんな違うので
    ちなみにセダンも好きじゃありませんがC33は好きです

  • お好きなモデルに乗れば良いかと

    私の場合はセダンは不便なので選びません。積載力が弱いし積雪にも弱い
    いまどきの流線型タイプではなく、コンサバなデザインのSUVは空間効率が良いので前後シートとも開放感が高く、圧倒的に便利です。同じ平面サイズのステーションワゴンより荷物が積めますし、ましてやセダンと比べれば最大4倍の積載力がある

    ↑つまりクルマは道具だと思っているんです。使えない道具を選ぶのはダサい行為ですね。でも、そんな用途を想定されてないのなら、なんだって良い

    お好きな物を選べばよいのです

  • 中古車なら不人気な方が、安く良質な車が手に入る可能性が高いかもしれませんねぇ!?

  • 見た目の評価は各自の好みですので、本人がかっこいいと思ったものが一番です。
    他人がダサイと言っても、質問者さんがカッコイイと思ったら、それはかっこいいんです。
    多数決のように、数でかっこよさが決まることはありません。

    他人がダサいと言っても、自分がかっこいいと思ったものを選ぶほうが満足感があります。
    車選びで、他人の見た目の好みを聞いても参考になりません。
    見た目は感性で良し悪しが決まりますので、移動手段としての優劣には影響しないからです。

    車選びは見た目も大事ですが、それ以上に大事なことは実用性や性能です。
    移動手段として、また質問者さんの目的に対して、適した車を選ぶことが何より大事です。
    見た目を優先して、実用性や性能を犠牲にする車選びは最悪で、後から後悔する原因になりますのでご注意ください。
    車種ごとの具体的な内容は、諸元表を見ると分かります。
    諸元を確認せず車選びをすると、その車の性能を知らずに買うことになり、『こんなはずじゃなかったのに…』と後悔する可能性があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ マークII 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ マークIIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離