トヨタ ランドクルーザー70 専門家レビュー・評価一覧

マイカー登録
トヨタ ランドクルーザー70 新型・現行モデル
1 件中 1~1件を表示

※掲載内容は執筆日時点の情報です。

  • まるも 亜希子
    まるも 亜希子(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    5
    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    積載性
    5
    燃費
    3
    価格
    5

    オフロードを走る歓びに浸れる

    2024.5.29

    年式
    1990年1月〜モデル
    総評
    基本設計は40系から継承し、四駆を愛車とする満足感が持てるよう、スタイリングにも力を入れて1984年に登場したのが70系です。日本では2度の販売停止を経ての復活ということで、丸目のスタイリングが好きな人、古典的な四駆らしさを感じたい人、クルマと一体となってオフロードを走破する喜びを知りたい人に、これほどピッタリなクルマはないと思います。豪華さはないですが、骨太でどこか温かみのあるランクルです。
    満足している点
    250や300では大きいと感じるような狭い林道などのオフロードでも、250と比較すると全幅で110mmほど小さく、ホイールベースも120mm短い70なら道幅に余裕を感じられます。タイトなコーナーでも内輪差をそれほど気にせず走ることができ、結果的にスイスイと機敏に走り回れる感覚。ステアリングは早めから切り始めないと間に合わないところもありますが、このサイズ感は市街地を走ることが多い人にもラクなのではないかと思います。
    不満な点
    これも70の「味」なので不満というほどではないですが、やはりインテリアの質感は250や300と比べるとチープ感があります。インパネなどは後から加えた内蔵物の影響でしょうか、ツギハギっぽいところもあってロングセラーカーならでは。スイッチなどもどこか昭和な香りが残っています。
    デザイン
    40系を彷彿とさせる独立フェンダー、飛び出ているフロントウインカー、丸型2灯ヘッドランプや3スロットパネルなどが受け継がれながら、ガラス面積が増え、空力性能も向上したモダンなスタリング。以前からの変更点は時代に合わせた法規適合などがほとんどですが、中には、排ガス規制等によって中断していた日本国内での販売が2014年に期間限定で復活した際はフロントドアに付いていたランドクルーザーのバッジが、今回は本来のフロントフェンダーに戻っていたり、ボンネットが少し高くなったためアンテナの傾斜が変わっていたり、リヤには安全のために付けなければならない新たなパーツが装備されていたりと、マニアならわかるような細かなこだわりが反映されています。

    続きを見る

1

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
10年落ちの車は、売値がつかない? 現在価格をチェック!