トヨタ ランドクルーザー60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,203
0

ランドクルーザー60の足回りに付いて教えてください。
現在走行が190,000キロ、少々の段差で突き上げが酷く、長距離など運転し難い状態です。ショック、板サスも純正のままです。

板サスですから難しいのでしょうか?
オフローダーやショップ方で詳しい情報が有りましたら教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元々、車種に限らずリーフスプリングの車は足が固く感じます。


趣味で60のリーフを取って
80の足廻りに完全スワップした車もありましたが

莫大な改造費になりました(笑)

ノーマルでも60の足は固いです。

質問者からのお礼コメント

2012.4.19 16:55

スワップする事にします。少々費用が発生しても、一生持ち続けますので、将来の事を考えたら安いのかもしれませんね。
いろいろありがとうございます。

その他の回答 (2件)

  • これだけ走っていれば だいぶへたって 柔らかくなっているはずですが、
    ガソリンエンジンでしょうか? 以前はフロントにウインチがあった物を取り去った とかはありませんか?
    それとも へたりきって バンプストッパーに当たっているのでしょうか、

    フロントが軽くなって バネの突き上げがある場合には ショックをしなやかな物に変える、ランチョ等の減推力の切り替えが出来るものが調整できて良いです、高圧ガスショックはリーフとは相性が悪く 突き上げが出るようです、
    へたりきっている場合には 交換か あるいは増しリーフをするかです、
    運転し難い 車ではないので 何か原因があると思います、

  • リーフスプリングは短時間で強く突き上げる動きには「バネ」としてより「鉄の板」として反応(?)するようなのでかなり辛い時もあります。
    対策としては、ショックを変える(高額でとても良いと評価されるものか定番で安価のものかは好みですが)縮み側のストロークを確保する(すぐにバンプストッパーに当たらないようにする)のが良いと思います。
    走行距離から、もし長く板バネを使用なされていたならそろそろヘタリも大きくなっている可能性があります。
    好みや、使用タイヤ、使われ方でどこのメーカー(純正品も)が良いかについては全くの無力で申し訳ないですが、予算的な見地から純正部品での価格で検証はどうでしょう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザー60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離