トヨタ ランドクルーザー60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
488
0

ランクル80の購入を考えているのですが前期、AT、ディーゼルターボは人気はあるのでしょうか?

前期はATのODがないとかブレーキがプアだとかあまり良くは聞きませんが、程度の良い走行距離少なめの前期と多走行距離の中期、後期型はどちらがマシでしょうか?
妻も乗るのでATは絶対条件です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

前期はATのODがない

あります4速ATですから、ODはあります。
ですが、ODスイッチはありません。
シフトレバーが1・2・3・Dポジションがあるので、3にすればOD(4速)無し1~3ドライブになります。
1・2速は固定ですから、2速ポジションでは2速発進になります。

ブレーキの件は、前期は15インチ仕様ですから、中・後期の16インチ仕様よりは効きが悪いです。
また、ブレーキング時は効きが悪いので、無意識的に結構な力で踏む事になっていますから、80乗車後に他の車を乗ると、ブレーキがきつめになってしまいます。

中期が良いでしょう。
後期はコストカットでショボいです。

その他の回答 (5件)

  • 他の方も回答してますが、中期が良いと思います。

  • 2台続けて後期(H9)ディーゼルに乗ってます。前期は乗ったことがないのでわかりませんが、1台目をかう時に、ブレーキの効きの問題を聞いたので、念のため中期以降を選択しました。2代目を買う時に中期にしたかったのですが、なかなかいい車に出会えず再度後期になりました。中期も後期も良いかと思いますが、中期のほうが贅沢仕様です。
    部品は手に入りづらくなっていますが、ネットで探せます。燃費は9km/L。
    見切りがいいので慣れれば女性でも問題ないかと思います。
    ご参考までに。

  • 前期、中期関係なく乗るならそれなりの覚悟がいります。 私の感想ですが 燃費は悪い、部品がない、取り回しにくい。 なのにやめられない。 完全に中毒ですね?
    私はランクルより興味が湧く車が出てくるまで乗り続けると思っています。

  • 前期型のウルトラマンカラーに18年、43万キロ走行し現在、中期型に乗っています。
    前期型は妻も娘も運転していました。車体の大きさ以外問題無く運転していましたよ。
    前期型はODが無いとは?知りませんでした。基本、強大なトルクで加速して行くので回転数は高くなりません。前期型の方が速い感想を持っています。43万キロ時点でもスピードメーター振り切ってました。
    ブレーキの効きも差異は感じていません。
    中期型の方がやや燃費が良いかな?と思ってます。初期型は平均8km/Lに対して中期型は9kmです。

  • どれも4.2Lなら良いですよ。ただ80も部品が生産中止品だらけなので覚悟して購入を検討下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ランドクルーザー60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離