トヨタ ランドクルーザー60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
552
0

昭和59年式ランドクルーザー60丸目2灯のディーゼル ノンターボ車のヘッドライトが暗いため、HID化しようと思い、ネットで海外製の24VのHIDは購入したのですが・・・・ 取り付けできません!w バ

ルブが普通車とちがう為、どーしたらよいのかわかりません・・・。というか、バルブがありませんw(詳しく説明できませんが変わった形になっております)
ヘッドライトごと交換が必要なのでしょうか?純正のヘッドライトにはHIDの取り付けは不可能なのでしょうか? 同じ車に乗っている方、もしくは詳しい方いましたら、是非教えていただけたらと思います。
取り付け方を詳しく教えていただけたら幸いです。宜しく御願いいたします。

※普通車のHID取り付けはできます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>バルブがありませんw

丸2灯シールドビーム

丸2灯1体式ハロゲンライトの場合は
丸ごとの交換が必要になります
(丸2灯ガラスライトの交換用ハロゲン)

質問者からのお礼コメント

2012.10.19 14:47

回答くださいました皆様ありがとうございます。 シールドビームという言葉を初めて知りました!! さっそくヘッドライト交換に向けて、準備したいとおもいます。ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • yusuke_7700さんへ

    先ずは、ヘッドライトの規格を調べて下さいな。角目4灯ですよね。(Yahooで検索してみたらそう観られた f(^^;)

    標準的な規格品で、昔は丸目4灯や角目4灯、更には丸目2灯や角目2灯が在って、各社共通で使い回していたモンです。
    で、そのランプハウジングに差し込んである電球の規格が判らないといけません。4灯なのでHi/Lo別々、シングルフィラメントの筈です。H1かH2かH3か・・・。
    この電球式だったら、それをHIDのバーナーと差し替える事で、HID化出来る筈です。(ハウジングの奥行寸法に注意。但しH2やH3は在ったかなぁ・・・)

    電球式では無くて、ハウジングが一体の大型の電球に成ってる物。シールドビーム(で良かったかな ?)だと、差し換えが利きません。規格品の角目4灯(昔はシビエ等が多く売られていた)を買って来て、それにHIDを組み込む事に成ります。

    と言う事で、現用品がどの様な物なのか、調査する所から始めてみて下さいナ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザー60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離