トヨタ イプサム のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
740
0

アイシス対ハイブリッドエスティマ

素人です。
2歳半と、生後2か月の子どもがいます。妻も含めて4人家族です。

セダン(プレミオ)に乗っていましたが、チャイルドシートやベビーカーのスペースを考え、そろそろミニバンにした方がいいのでは、と、最近ミニバンを探し始めました。
元々私の実家はイプサムを使っていましたが、とても運転しやすい上に人も乗る車だった(6人家族でした)印象があり、イプサムみたいな車ならいいなぁ、と思っています。

素人なりに調べてみて、立体駐車場の制限なども考慮して、アイシスとエスティマのハイブリッドにしぼりました。アイシスは試乗した感じ、今のプレミオとまったく変わらず、安心感がありました。エスティマは未試乗です。雪国なので4WDがいいと思っていましたが、エスティマも基本FFながら、スリップ時に堪えてくれる機能がついているので大丈夫という噂も聞きました。年始にエスティマの試乗予定なのですが、詳しい方、それぞれの長所短所を教えてくださいませんか?子どもたちが幼児二人の時期と、もっと成長して中学生二人くらいの時期だとまた違ってくるのではないかとは思うのですが・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

AWDなのはエスティマHVです。

短所としては2400ccだけに税金が¥高い。
通常の道路では、都内で13km/L前後。
雪道では多少燃費が落ちます。
大きさからして小回りは利かない。
運転席と助手席の間に、HVバッテリーがあるためウォークスルーが利かない。
20系は、ライトがD4S(HID)なので暗く感じる。

長所としては、開放感はあります。
エコカーなので保険は安い。
HVだけにレギュラーガソリン使用。
ミニバンなので、ラゲッジスペースは広いので荷物は載ります。

その他の回答 (1件)

  • 所有しているので、エスティマハイブリッド(現行型)についてコメントさせていただきます。

    エスティマハイブリッドは4WDですが、後輪をモーターで駆動させる「E-Four」というシステムです。SUVやクロカンの4WDと比較すると安定性はそれらには劣りますが、「VDIM」という安全装置が標準装備されていますので、少なくともアイシスの4WDよりは安定性があるのではないかと思います。

    また、エスティマハイブリッドは家屋と同様の100V1500Wの電力供給が可能なので、いざという時に役立ちます(車内で電子レンジが使える、車内でドライヤーが使えるなど)。

    アイシスは生産中止、エスティマハイブリッドはモデルチェンジの噂がちらほら聞かれますが、それらを気にしないのであればエスティマハイブリッドを推奨します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ イプサム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ イプサムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離