トヨタ ハリアー 「全体の評価としては、非常に良く出来た車で...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ ハリアー

グレード:300G“プレミアムLパッケージ”(AT_3.0) 2003年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

全体の評価としては、非常に良く出来た車で...

2004.4.20

総評
全体の評価としては、非常に良く出来た車であると思います。この車に使い慣れてしまうと他の車に乗り換えようにも魅力的な車が見つかりません。
先代よりもレクサスのイメージが強くなり、高級感がかなり増しています。ただ、気になるのは高級なイメージはだしているが中身はまだ本当の高級車になりきっていないことです。やはりマークⅡクラスなんですよね、クラウンほどの静粛性もないし室内の細かい作り込みもコスト削減が目立ち、やはり中級レベルなんです。価格とのバランスは良いと思いますが乗りなれてくると外観から受けるイメージと少しずれてきて無理して高級感を演出しているんだなあって感じてしまいます。長く乗っても良さが伝わる車になってもらいたいですね。
満足している点
現行ステージアからの乗換えですが、非常に満足している点は静粛性です。以前に先代ハリアー2.2にも乗っていましたがそれと比較しても静粛性は格段にアップしたと思います。
室内は先代よりもコスト削減も見られますが目に付く部分は改善されていると思います。ピラー部分が植毛タイプになったことで高級感が以前よりグッとアップしています。
走行面においては先代よりもロールが押さえられていることと18インチタイヤのおかげで不安なく走れるようになりました。
ボディスタイルも当初は先代の方が威圧感があっていいなあと思っていましたが、慣れてくるとCピラー部分の傾斜が5ドアのスポーツワゴンっぽく見えてスポーティーなイメージに見えます。
不満な点
キシミ音が非常に気になる。これはいろいろ自分で分析したところ助手席側のエアコン吹出口であることが判明し、部品交換してみました。今、検証中ですが今のところ改善されたようです。
ロードノイズが大きい。走行距離が15000Kmを超えた辺りから気になるようになってきた。まあタイヤの磨り減りでやむをえない事とおもいますが。
JBLサウンドも小さい音では全く良さが感じられない。大音量で聴くとかなり良くなってくるのですが。
フロントウォークスルーが出来るようになっているが実際助手席側への移動はしにくい。
見切りが悪すぎる。サイドウィンドーも高めになっていることと先代にあったAピラー部分のサイドウィンドウもなくなったのでフロント、サイドの見切りが悪くなった、リアもサイドウィンドウの形状から非常に悪い。購入前から気になっていたので、純正ナビにサイド、フロントモニターを装着した。これは非常に大助かりで、縦列駐車とかボディサイズの割りにやりやすいです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ハリアー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離