トヨタ GRヤリス 専門家レビュー・評価一覧

マイカー登録
トヨタ GRヤリス 新型・現行モデル
8 件中 1~8件を表示

※掲載内容は執筆日時点の情報です。

  • 工藤 貴宏
    工藤 貴宏(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    積載性
    1
    燃費
    3
    価格
    4

    このパフォーマンスを考えれば割安なのでは?

    2024.7.29

    年式
    2020年7月〜モデル
    総評
    えぇぇぇ……マイナーチェンジ(GRはマイナーチェンジとは言ってませんが)でここまでやるの?というのが素直な印象。パワーアップは想定内としても、新開発ATの追加に、実戦&市場の声を反映したエクステリアの進化(フロントバンパーの分割&ハイマウントストップランプの位置変更)、そして新設計ダッシュボードの採用に、着座位置の変更と内容が濃すぎます。それにしてもマイナーチェンジで着座位置を変更するクルマなんて極めて珍しいし、逆にいえばどれだけ気合が入っているかの証ですよね。というわけで、惚れたら買って間違いなしな1台です。
    満足している点
    その圧倒的な運動性能の高さ。ラリーを戦うためのベースマシンとして生まれてきただけあって、さすがです。手組みエンジンにカーボンを組み合わせた専用ボディ、そして少量生産車のような製造工程の作り込みなど、普通の量産車とは全く違う部分もオーナー満足度を高めますね。
    不満な点
    後席が狭い……なんていうのは、このクルマにとっては不満でも何でもないでしょう。そこは重視していませんので。超個人的なことを言えば、3気筒のエンジン音が軽自動車っぽく聞こえてしまうのが気になりますが、感じ方は人それぞれでしょう。
    デザイン
    ヤリスのようでいて普通のヤリスとは全然違う。そんなデザインは好き嫌いあるでしょうね。見るからにカッコいいという感じでもないし。でも、ボクは好きですね。リヤフェンダーの張り出し感がいいですね。

    続きを見る

  • 山田 弘樹
    山田 弘樹(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    2
    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    積載性
    3
    燃費
    3
    価格
    4

    最高に楽しい4WDスポーツ

    2024.3.22

    年式
    2020年7月〜モデル
    総評
    モータースポーツの現場で「壊す・直す」を繰り返して鍛え上げられた進化型は、まさに公道を走れるラリーカー。今回のエボリューションで1.6直列3気筒ターボは、そのパワーがGRカローラと並ぶ304PSまで向上した。しかしその速さを楽しみながら、アマチュアでも高度な運転が学べる懐の深さを持つのが、進化型最大のセリングポイント。その柱となるのは変速レスポンスに優れる8速ATの採用と、駆動系の進化、そしてボディ剛性の向上だ。
    満足している点
    室内ではシートポジションを25mm低め、インパネをメーターと連結しセンターパネルをドライバー側へ15度傾けた。外観ではフロントバンパーのグリルをスチールメッシュ化して耐久性を上げ、バンパーサイドを3分割してクラッシュ時の補修時間短縮とコスト低減を図った。またリアバンパーも同様の理由でバックランプを移設し、放熱性と空気抵抗低減を図って下部をメッシュタイプにするなど、走るための細かい改良が徹底的になされた。
    不満な点
    スーパー耐久の経験から採用されたインパネは後付け感が強烈で、賛否が分かれるだろう。個人的には「究極のヤリス」として、あくまでヤリスの内装ベースで良かったのでは? とも思う。8速ATのギア比がクロスレシオ化されている割に、体感的には加速が6MTを圧倒的に上回るものではなかったのが少し残念。むしろトルコンATベースで同等の加速力を持ち、状況次第では6MTよりも変速スピードが早いことを評価するべきなのかもしれない。
    デザイン
    張り出したフェンダーは斜め前からのアピアランスがとてもグラマラスだが、真後ろから見ると、ベースが小さなヤリスということもあり、その見た目はかなり子供っぽい。端的にアグリーと言って良いデザインだと思うが、それこそがWRカーの血を引くコンペティションマシンの証。だからGRヤリスがモータースポーツのベース車両であり、そこに魅力を感じているなら問題ではない。機能最優先のデザインに萌えるユーザーもいるはずだ。

    続きを見る

  • 西村 直人
    西村 直人(著者の記事一覧
    交通コメンテーター
    評価

    5

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    積載性
    2
    燃費
    4
    価格
    4

    新型ではなくあえて「進化型」と名乗る意欲作

    2024.1.29

    年式
    2020年7月〜モデル
    総評
    コストパフォーマンスを度外視したかのような作り込み。これこそモータースポーツ直系のGRならではの策。コンパクトカーであるヤリスをベースにしながらも、実際は一クラス上のカローラのプラットフォームをボディ後半に活用しながら専用デザインの外板を開発した。また、アウターパネルの多くにアルミ素材を用い軽量化を実現。パワーユニットはWRCをはじめ大活躍の直列1.6L 3気筒ターボユニットだ。進化型では8速ATも加わった。
    満足している点
    進化型ではエンジンも進化させた。GRカローラのモリゾウエディションと同じスペックが与えられ、さらにインテリアも大幅に変更された。わかりやすく乗りやすくなり、レースフィールドでもタイムが出しやすくなった。また、走る喜びの裾野を広げたいという願いから、8速AT「GR-DAT」を加えた。DATはS耐やラリーフィールドで耐久信頼性を確保した上で、一般道路や高速道路での使いやすさも考慮し設計した。
    不満な点
    車両そのものは生粋のスポーツモデルであるし、万人受けするような商品性ではないので不満は少ない。しかし、昨今の生産事情や部品調達関連を鑑みると致し方ないことながら、欲しいときに欲しい人がスムースに購入できない。これが最大の不満だ。不満を少しでも解消するために、たとえば納車待ち、商談待ちの方々を対象としたエンタメ策を提案したい。欲しいと思っている方々の熱量を下げないためにも。
    デザイン
    実車は相当高いまとまり感がある。とくにリヤフェンダーの張り出し具合は市販車(生産台数は限られるが)としては異例のデザイン。進化型ではさらにドライビングポジションを25mm低くして、同時にルームミラーの位置をフロントガラス上部へ移動した。そしてセンタークラスターの上端を50mm下げている。これにより前方視界がものすごく拡大した。こうした機能性もさることながら、各部のデザイン性も高められた。

    続きを見る

  • 西川 昇吾
    西川 昇吾(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    積載性
    2
    燃費
    2
    価格
    5

    走行性能を考えるとバーゲンプライスな1台

    2022.1.21

    年式
    2020年7月〜モデル
    総評
    3ドアハッチバックというボディ形状ながら、そのすべてがWRCで勝つために生まれたというその生い立ちを考えれば、とても完成度の高いモデルであると感じさせる。走行性能の高さもさることながら、コストパフォーマンスの高さにも驚かされる。こんなクルマもう出ないと言われる類の1台だが、過去にも類似したモデルはそうないと思う。
    満足している点
    現実的な価格帯でありながらハイブランドのスポーツモデルにも引けを取らない走行性能の高さは大きな魅力と言える。また、扱いやすいエンジン特性と高速域での安心感が織りなすそのドライブフィールは、間違いなく「踏める」クルマである。その点もスポーツモデルとしては非常に良い点と言える。
    不満な点
    走行性能が高いことは間違いないが、そこに運転が楽しいという要素も備わっているかは疑問と感じるポイント。もちろんハイパワー4駆ならではの楽しさはあるが、スポーツモデルだから確実なファントゥドライブがあると思うと期待外れと感じてしまう人もいるかもしれない。スポーツモデルに何を求めるかによってこの評価は大きく異なってくる。
    デザイン
    美しいとかカッコいいとかは置いておき、機能性が優先されたデザインだと感じる。そこに機能美を見出す人は多いことだろう。コンパクトハッチヤリスをベースとしながらも、大きく膨らんだフェンダーや冷却性能を考えた各種ダクト、空力を考えた細部の処理などによりエボリューションモデルである雰囲気は抜群に出ている。

    続きを見る

  • 橋本 洋平
    橋本 洋平(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    積載性
    4
    燃費
    4
    価格
    4

    トヨタ純血のホットハッチ

    2021.10.29

    年式
    2020年7月〜モデル
    総評
    トヨタがラリーを考えて本気で造ったこのクルマは、走れば納得の仕上がりで速さも一級品。こんなクルマが存在できるのはおそらく最後となるだろう。この手のクルマに興味があるなら一度は乗っておいたほうが良い。
    満足している点
    4WDモードセレクトスイッチによって、前後のトルク配分をノーマルの60:40から、スポーツでは30:70、トラックでは50:50に変更することが可能となっている。スポーツではFRのようにアクセルでクルマの向きを変化させることもできる。
    不満な点
    スポーツ走行を前提で考えた場合は、RZではやや物足りない。なぜなら、リアタイヤのイン側がホイールスピンする傾向があり、さらにアクセルオンでアウトへとはらみやすいからだ。やはりRZハイパフォーマンスのピッチングを抑えリアが引き締められたセットは秀逸。そこにトルセンLSDが加わったパッケージが欲しい。
    デザイン
    ヤリスをベースとしながらも、ワイドフェンダーの装着したエクステリアは、ヤリスとはまるで違うクルマに仕立てられている感覚が持てる。大開口を持つフロントマスクやエアロパーツ類の装着もあり、止まっていても臨戦態勢が整っているかのようだ。

    続きを見る

  • 伊藤 梓
    伊藤 梓(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    積載性
    3
    燃費
    4
    価格
    4

    FFコンパクトスポーツの決定版

    2021.9.30

    年式
    2020年7月〜モデル
    総評
    WRCのホモロゲーションモデルにふさわしいパフォーマンスは持っている一方で、一般道での乗り心地や最低限の使い勝手は保障されている、サーキット好きにはたまらないスポーツモデル。レーシング域の走行性能が妥協なく作られており、4WDモデルは特に車体の安定感がしっかりしているので安心して走り込むことができる。
    満足している点
    ホモロゲーション車両と聞いて、どんなとんでもないクルマになるのかと思いきや、日常でもきちんと使えて、サーキットでは抜群のパフォーマンスと安定感を持って走れる最高のスポーツカーに仕上がっている。サーキットをよく利用していたり、これからチャレンジしたい人にとっては、抜群の相棒になると思う。
    不満な点
    ハイパフォーマンスなスポーツカーゆえに、積載性や乗降性はかなり犠牲になっているので、普段の通勤や街乗りメインで考えている人は、GRヤリスではなくノーマルヤリスを検討した方がいいかもしれない。
    デザイン
    ヴィッツからヤリスに名前を変えてから、どんどんやんちゃな性格があらわになってきたヤリス。WRCのホモロゲーション車両として生まれたGRヤリスは、デザインもそれに輪をかけて印象に残るデザインになっている。好き嫌いはありそうだが、見て一発で「スポーツカーだ!」と思えるデザインの作り込みはお見事。

    続きを見る

  • 工藤 貴宏
    工藤 貴宏(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    3
    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    積載性
    1
    燃費
    4
    価格
    5

    勝つために作られた本気のスポーツハッチ

    2021.9.30

    年式
    2020年7月〜モデル
    総評
    走行性能も、このクルマにかける意気込みも素晴らしく、こういったクルマをトヨタが市販したという事実だけで拍手を送りたい。電動化がますます進むであろう今後、後世に残しておきたいピュアなガソリンエンジンのスポーツモデルだ。
    満足している点
    トヨタが本気を出して作った、完全自社開発で自社生産のスポーツカーだということ。ラリーで活躍することを前提に作られたモータースポーツのためのクルマで、生産方法も手作りに近い特別なもの。サスペンションやエンジン回転系部品は、ちょっとした個体差を図って揃えることでレーシングカーのように「バランス取り」と同様の手法を取るなど、一般的な市販車とは異なる製造方法にもロマンがある。
    不満な点
    走行性能は極めて高いが、3気筒ゆえエンジンフィーリングなどに色気が薄いのが惜しい。また、走行性能のレベルが高すぎるのでクルマと対話するような「ファン・トゥ・ドライブ」感もやや物足りない。なんとも贅沢な不満なのだが。
    デザイン
    一見したところベースとなっている「ヤリス」風ではあるが、よくみると全く異なる。ボディはヤリス標準車にはない3ドアで、ルーフ後方も異様に低い。さらにフェンダーが大きく張り出していて、只者ではないオーラを醸している。このオーラこそが、エクステリアのハイライトだ。

    続きを見る

  • 山田 弘樹
    山田 弘樹(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    3

    デザイン
    3
    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    積載性
    3
    燃費
    3
    価格
    3

    俺たちのWRカー

    2021.9.27

    年式
    2020年7月〜モデル
    総評
    世界中見渡しても、これほどまじめに、本気で作り込まれたコンパクトスポーツはない。
    満足している点
    小さなクルマでハイパワースポーツカーをも打ち負かす走りを実現する、というクルマ好きの夢を現実にしてくれた。
    不満な点
    速さは十二分。あとはターマック(舗装路)において、もう少しだけコントロールの自由度があれば100点満点。今後の熟成に期待!
    デザイン
    ベースとなるヤリスにはない3ドアボディ、ワイドなフェンダー。全てはWRCをはじめとしたラリーで、勝つために導き出された形である。

    続きを見る

1

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示