トヨタ GR86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
267
0

車高調組んで硬くなった足にエコタイヤだと危険ですか?GR86にHKSのF9k、R10kの物を組んだのですがその商品の概要欄にターゲットはハイグリップと書いてありました。ワインディング等を走っていて跳ねた時滑ってしま

うとかそういうことでしょうか…
調べても出てこないので知識屋さん色々と豆知識教えて欲しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リアの方が硬いので、それだけでお尻が流れやすくなります。

エコタイヤでも、十分なエアボリュームのあるタイヤ(扁平率で55%以上、ハイトで100㎜以上)なら、それなりに食うかもしれません。
・・・走り方にもよりますし、走る場所にもよりますが。

また、エコタイヤとかハイグリップとか言っても、
「幅と厚みに対して適正なサスペンションセッティングが出来てるか?」でグリップには大きな差が出る。
例えば、幅の広いハイグリップを履いても、僅かなロールでコーナー内側が浮くようでは、意味が無い。
ロールして幅の半分浮いただけでも、グリップは落ちます。

左右幅一杯に接地しない235のハイグリップより、
左右幅一杯に接地してコーナーで潰れて接地面積が増えるエアボリュームたっぷりの195の方が食います。



ちなみにですが、
バネレートを決める際は、
普通、
「バネレート=最大荷重÷ストローク」を計算して基準値を決めます。
その「最大荷重」は、
「最大荷重=静止時荷重+横Gによる荷重」です。
その「横Gによる荷重」は、
「タイヤの横グリップで決まる」。
例えば、
・Sタイヤ:1.5~2G
・ハイグリップ:1~1.2G
・スポーツタイヤ:0.7~1G
・エコタイヤ:0.5~0.7G
くらいです。
ということで、
普通は、
「どんなタイヤを履くか?」をまず先に決めて、
それに見合ったスプリングを選び、
空気圧を調整して、
車高やプリロードを調整して、
ダンパーをセッティングして、
アライメントを調整して、
そこまでして初めてまともに走ります。

質問者からのお礼コメント

2022.5.18 21:44

大変参考になりました。
色々と試してみようと思います!!!

その他の回答 (3件)

  • 新しいSPかなんかですね。
    スプリングが勝つかタイヤが勝つかってだけで質問者さんの場合先にタイヤが滑り出すだけです。

    一般道走る分にはどっちでも関係ないレベルです。

    サーキットならハイグリップだけど10k以下のスプリングならタイヤの角ばかり使う感じにロールしてタイヤをしっかり路面に押し付けてくれずイマイチなので12kくらいは欲しくなります。

    逆に柔らかいバネにエコタイヤみたいなのだとスプリングが踏ん張る結構手前でタイヤが滑り出します。

    9k10kはサーキットも走れて街乗りでもそこそこしんどくないいいバランスですね。

  • どんなクルマどんな時でも滑ったら対応する、
    対応できないなら対応できる範囲で走る、だけです。

    GR86にエコタイヤでは、クルマが可哀そうです。
    相応のタイヤを付けなくては、と個人的に思います。
    エコタイヤを付けてドリ車のイメージで営業するトヨタが悪いです。

    まあ、見た目重視のユーザーが多いのも事実で、それはそれで悪い事ではないです。車高を下げるために、車高調を入れるオーナーも多いです。

  • 低速ならば問題はないと思います。むしろ、よく滑って楽しいかもしれませんね。また、滑り出しを感じ取る練習にはちょうど良いと思います。
    私はスタッドレスタイヤを履いているときはよく流れます。
    一つ言えることとしては、タイヤが路面を喰わないということは速くは走れないということです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ GR86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ GR86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離