トヨタ GR86 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
1,097
0

GR86のマフラーをこれに交換したいんですが、自分でやろうと考えおりますが、初めてやるので、不安です。

必要な道具や注意事項をお願いします。

質問の画像

補足

GR86のマフラーを交換したことがある人はいますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • セロテープとノリとハサミを忘れずに

  • マフラー交換手順です。

    ジャッキアップ→リジットラックで固定

    リヤピースマフラーの取り付け部(ガスケット装着されてる所です。)
    のボルトを外します。新車ならすぐ外れますが年式が経った車だとめちゃくちゃ硬いです。

    潤滑油を吹きかけてもびくともしなかったら熱を加えると外れます。

    ハンガーゴム2箇所で止まっているので、それを外す、手でも外れますが専用工具にマフラーハンガープライヤーというものがあるのであるとめちゃくちゃ便利です!

    外れたら新しいガスケットをつけて逆手順で取り付けるだけです!

  • 車屋です。
    私がやった時はマフラー出口がリアスポイラー(アンダーエアロ)に潜るタイプだったので
    スポイラーに傷を入れないように、かつマフラーも傷付かないように、
    しかもマフラーの吊りゴムが左右2個づつだっけな?
    これが異常に硬くて(社外の強化ゴムだったかも)
    各種ゴム外し工具や潤滑エアゾール缶も使ったけど
    すんなり交換とはいかなかった記憶が・・・。

    86とRX-8は毎回すんなりいかないですね。
    ウチはリフトあるので車持ち上げて
    マフラーはミッションジャッキで持ち上げて最小限の人力でやれますが
    とにかく吊りゴムがクソ野郎って感じだった気がします。


    クルマを持ち上げ固定する道具、準備
    マフラーを支える道具、準備
    自分がクルマに潰されて死なないようにする準備や知識

    吊りゴムの穴に吹くCRC、
    吊りゴムをこじるバール的長尺もの、もしくはゴム外し専用工具
    各種ボルト&ナットに合うサイズの工具のメガネレンチ、ラチェットレンチ
    マフラーガスケット

    ボルトが錆びててズルズルになめたりするともう悲惨ですよ。
    多分車屋さんでやってもらったほうが良いと思うけど。

  • 純正マフラー重いので気を付けて作業してください。

  • ウマ・・・あるなら良いよね(リジットジャッキ)
    油圧ジャッキ・・・楽に車体が上がるよ。
    メガネレンチ。・・・緩まない事を考えてマフラーを温めてからネジ緩めた方が良いよ。
    ネジを舐めた場合・・・ラチェットレンチの12角ではなく6角があるからそれで緩めると良いでしょう。(この場合はバーナーで赤くなるまで焼いてくださいな)
    頑張ってみてくださいな。

    ウマ無いなら、ブロックをタイヤの下に引いたらある程度車体は上がるから、ブロック2個も必要かな。
    車載のジャッキで上げたまま作業するのはジャッキがずれたら死にますよ。ウマかブロックを勧めますよ。

  • 専用品なら元のを外して新しいのつけるだけです。
    それだけのことが不安なら自分でやらない方がいいと思います。

  • メガネ2本とウォーポンプライヤーかな
    私はマフラー変えるときいつもこれ

  • そんないい車乗って、せっかくの綺麗な社外マフラー付けるのなら、ちゃんとしたショップで交換してもらいましょう。

    落として傷付けたり、排気漏れさせたり、ボルトナメたりしたら元も子もないですよ。

  • ラチェットセット、メガネセット。
    傷をつけないように気を付ける。
    以上。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ GR86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ GR86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離